最新記事
考古学

タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

Not Just Tatoos

2024年4月20日(土)12時08分
アリストス・ジョージャウ(本誌科学担当)
バイキング時代の遺跡から新発見

バイキングは8世紀後半から11世紀にかけてヨーロッパ各地に進出し、交易や略奪を行った ULLSTEIN BILD/GETTY IMAGES

<スウェーデンのゴットランド島で出土した人骨には、これまで知られていなかった「骨の人為的な変形」がはっきり残っていた>

バイキングの時代に行われていた永久的な身体改造という珍しい慣習に、研究者らが新たに魅力的な光を当てた。

■【写真】これまで知られていなかった「骨の人為的な変形」がはっきり残されているバイキング時代の人骨

今まで長いこと、バイキング時代のスカンディナビア半島における永久的な身体改造の形態は、タトゥーだけだと考えられてきた(この点を証明する具体例は見つかっていないのだが)。しかし最近になって、ほかの2つの例の証拠が発見された。

それは、ヤスリをかけて削った歯と、人為的に変形させた頭蓋骨だ。これらの例の大半は(頭蓋骨の例は全てが)、バルト海に浮かぶスウェーデンのゴットランド島で発見されている。

バイキング時代の社会で、これらの慣習はどのような意味を持っていたのか? その点については、まだ包括的な研究がない。独ハイタブ・バイキング博物館のマティアス・トプラクと独ミュンスター大学のルーカス・ケルクは、2月に学術誌「現代スウェーデン考古学」に発表した最新の研究で、この問題に挑んだ。

「バイキング時代のゴットランド島社会で、なぜこのような身体改造が行われたのか、それが何を意味していたのかをより深く理解するため、私たちは共同で事例研究を行うことにした」と、2人は本誌に語っている。

身体を使って伝える特定のメッセージ

バイキング時代とは、8世紀後半から11世紀にかけて、スカンディナビアの海洋民族であるバイキングがヨーロッパ全土および世界各地で略奪、植民地化、交易を行った時代を指す。

今回の最新の研究は、現在知られているバイキング時代の永久的な身体改造の形態を説明し、考えられる意味合いについて論じた。さらに、人間はどのように自分の体を使って特定のメッセージ(例えば、社会的、宗教的、文化的集団への帰属)を伝えられるかを考察した。

「現代的な例で言えば、タトゥーを入れるのは、それによって自分がどう見られたいかを示す行為だ。自分が手出し無用なタフガイであることを伝えるためかもしれないし、あるいは特定の組織のメンバーだけに分かる隠された意味があるのかもしれない」と、トプラクとケルクは言う。

この研究で2人は、バイキング時代の社会における身体改造の2つの形態を紹介した。1つは前歯を横切る溝を掘る。もう1つは、頭蓋骨を人為的に引き伸ばすというものだ。

newsweekjp_20240418025707.jpg

身体改造を施したバイキング時代の人骨──人為的に変形させた頭蓋骨 ©SHM/JOHNNY KARLSSON CC BY 2.5 SE

「バイキング時代の永久的な身体改造となると、考古学者は大抵の場合、骨の構造(あるいは歯)を何らかの形で変化させる永久的な身体改造を扱う。タトゥーやピアス、傷痕、髪形やひげのスタイルといった身体改造は、(研究のために)再現することがほぼ不可能だ。現代の一般的なイメージでは、バイキングとタトゥーは完璧にマッチしているのだが」と、2人は言う。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、プーチン氏との月内会談示唆 ウクライナ

ビジネス

中国債券、外国投資家の保有が1月に減少=人民銀

ワールド

マスク氏は宇宙関連の政府決定に関与しない=トランプ

ワールド

ECB、在宅勤務制度を2年延長 勤務日の半分出勤
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 3
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防衛隊」を創設...地球にぶつかる確率は?
  • 4
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 7
    祝賀ムードのロシアも、トランプに「見捨てられた」…
  • 8
    ウクライナの永世中立国化が現実的かつ唯一の和平案だ
  • 9
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 7
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 8
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中