最新記事
ウクライナ情勢

ロシアがついにHIMARS撃破でウクライナに動揺広がる

Russia's HIMARS Strike Sparks Ukraine Concerns

2024年3月11日(月)18時50分
デービッド・ブレナン

ウクライナ軍のヘルソン奪還にも力があったとされるHIMARS(写真はラトビアで演習に参加する米軍のHIMARS。2022年9月) U.S. Army photo by Sgt. Lianne M. Hirano via ABACAPRESS.COM

<アメリカがウクライナに供与したHIMARSが、初めてロシア軍に破壊された。ここでもウクライナとロシアのバランスが変わってしまったのか

ロシア軍をさんざん痛い目に合わせてきたアメリカ製のM142高機動ロケット砲システム(俗称HIMARS=ハイマース)。これを撃破するという目標を、ロシア軍は20カ月かけてついに達成したようだ。

【動画】「無敵」のHIMARSが初めてロシア軍のミサイルの餌食になった瞬間

ドネツク州東部のニカノリフカ村(現在の戦線から西に約48キロ、占領されたアウディーイウカとバフムートからほぼ等距離にある)の付近で、ウクライナ軍が保有する39基のHIMARSのうちの1基がロシアの弾道ミサイル攻撃で破壊されたように見える動画が、3月6日に公開された。

 

HIMARSは、ロシアの侵略に対するウクライナの頑強かつ巧妙な抵抗の象徴であり、NATOとウクライナの軍事協力の成功の象徴でもある。2022年6月に実戦配備されて以来、ロシア軍はHIMARSを主要な標的として攻撃を続けてきた。

ロシアはすでに多くのHIMARSを破壊したと主張しており、最近もHIMARS2基を榴散弾で攻撃し、成功寸前までいった例があった。だが、実際に破壊されたのは今回が初めてのようだ。

HIMARSが破壊されたことで、ウクライナは不安を抱いている。ロシア軍の司令部や兵站拠点、兵力集中地など価値の高い標的を攻撃するうえでHIMARSが重要な役割を果たしていたことを考えれば、当然といえば当然のことだ。

弾薬不足のほうが深刻

ウクライナ議会の国家安全保障・防衛・情報委員会のロマン・コステンコ事務局長は、なぜHIMARSが破壊されたか、調査を求めている。

「イスカンデル(ロシア軍の短距離弾道ミサイル)のような弾道ミサイルの照準を合わせるには、かなりの時間がかかるはずだ」と彼はウクライナの代表的なネットメディア、ウクライナ・プラウダに語った。

「なぜこのようなことが起きたのか、専門家に調査させる。HIMARSはウクライナ軍陣地の後方から発射している。だから、敵の諜報機関がHIMARSの位置を探知するために動いているはずだ」

今回の損失は注目を浴びたが、ウクライナ軍のもとにはまだ多くの、作戦行動が可能なHIMARSがある。むしろ、ウクライナにとって急を要する問題は、弾薬が足りるかどうかだ。党派的対立によって行き詰っているアメリカ議会のせいで、あらゆる種類のHIMARS用ロケット弾の供給も止まっている。

今回の損失は、ウクライナとアメリカおよびその同盟国にとって警鐘となるだろう。

「HIMARSがやられたということは、戦争はまだ続いているということだ。だから、われわれは警戒しなければならない」と、ウクライナ保安庁の元将校で、現在はウクライナ議会の国家安全保障・防衛・情報委員会の顧問を務めるイヴァン・ストゥパクは本誌に語った。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、円安が支え 指数の方向感は乏しい

ビジネス

イオンが決算発表を31日に延期、イオンFSのベトナ

ワールド

タイ経済、下半期に減速へ 米関税で輸出に打撃=中銀

ビジネス

午後3時のドルは147円付近に上昇、2週間ぶり高値
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中