最新記事
ロシア軍

年代物にもほどがある!ロシア軍の骨董さながらの装備写真に愛国者が激怒

Russians Fume over 19th-Century Machine Guns, WW1 Rifles in Ukraine

2024年2月7日(水)18時15分
エリー・クック
バンパイア攻撃ドローンを飛ばそうとするウクライナ兵

バンパイア攻撃ドローンを飛ばそうとするウクライナ兵。武器や弾薬ではウクライナもまた不足に苦しんでいる(2月2日、ザポリージャ) (Photo by Dmytro Smolienko/Ukrinform/Sipa USA)

<19世紀の機関銃や第一次大戦時のライフルなど、ロシア軍は骨董並みに古い武器を博物館から引っ張り出してウクライナの戦闘に使い始めた>

ウクライナ侵攻開始からほぼ2年、ロシア軍とウクライナ軍の攻防は兵器の消耗戦と化すなか、ロシア軍は骨董品並みの古い兵器を投入している、とロシアの有力な軍事評論家は言う。

■遂に帝政ロシアまでタイムスリップしたロシア軍の惨めな装備品

ウクライナが西側同盟国に武器や弾薬の追加供与を求め続ける一方、戦争を積極的に支援するロシア人たちは、ロシア軍にもウクライナと同レベルの武器や弾薬を調達すべきだと呼びかけており、その声は日毎に大きくなっている。

 

帝政ロシア時代の重機関銃や「第一次世界大戦当時のライフル銃」の画像は、ウクライナ侵攻を支持するロシア人の間に反発を引き起こした。その多くは親プーチン派で、来たる大統領選挙でもプーチン支持層の中核を形成している。

クリミア侵攻当時から10年ウクライナで戦ってきたと主張する親ロシア派の兵士や軍事ブロガーのテレグラム・チャンネルによると、「ロシア軍は支給するものがなくなると、時代遅れの武器を使わせる」のが常。交換部品を入手できなくなる危機が迫っている、と述べた。

第一次大戦の兵器

親プーチン派の著名な軍事アナリスト、ロスチスラフ・モクレンコは最近、ロシア軍は、第二次世界大戦の開始時点で「絶望的に時代遅れ」だった第一次世界大戦時のデグチャレフ機関銃や、1884年に発明されたマキシム機関銃を使った前例を指摘する。

「ウクライナ軍と戦うロシア軍の兵士たちから、これらの古い武器を渡されたという話を聞いている」と、ロシアの愛国軍事ブロガー、「トパーズ」はテレグラムに書いた。「冗談じゃない。ウクライナ東部ドンパスでロシアが優勢だった2014年の戦いでは、1940年代のPTRD対戦車ライフルや1890年代のモシン・ナガント・ライフル、SKSセルフローディングカービンなどが盛んに使われた。だが、今は時代が違うし、機関銃の不足は早急に何とかしなければならない」

ウクライナ全土で繰り広げられた2年近い今回の戦争は、多大な人命の損失ももたらしたが、同時に小火器を含む大量の武器も犠牲となった。

ロシア、ウクライナともに旧式の武器を使用しているが、古いからといって必ずしもそれだけで有効性が低下するわけではない。

「ある種の兵器は、非常に長い間使用されることがある。殺傷能力が変わらずに残るからだ」と、アメリカのシンクタンク、米海軍分析センターのサミュエル・ベンデットは指摘する。戦争の根本的な原理や戦術が変わらなければ、何十年も前の兵器が今も通用することはあるという。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、「中立金利」到達まで0.5%幅の利下げ必要

ワールド

米国版の半導体の集積拠点、台湾が「協力分野」で構想

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 7
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中