最新記事
注目ニュースを動画で解説

「来ないでほしい」がエジプトの本音...ガザ避難民流入をなんとしても避けたい理由【アニメで解説】

2023年11月2日(木)14時25分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
エジプトのシシ大統領

Newsweek Japan-YouTube

<エジプトがシナイ半島へのガザ避難民の流入を避けたがるのはなぜか? その理由を解説したアニメーション動画の内容を一部紹介>

イスラエルとアメリカがガザからの避難民を受け入れるよう圧力をかけても、エジプトは抵抗し続けてきた。アブデル・ファタハ・アル・シシ大統領は「パレスチナの大義は全てのアラブ人の大義」と言うが、それでも受け入れられない裏には切実な理由がある。

本記事では、本誌YouTubeチャンネルの動画「「来ないでほしい」がエジプトの本音...ガザ避難民の流入をどうしても避けたい理由【アニメで解説】」の内容をダイジェスト的に紹介する。

 
◇ ◇ ◇

シシ大統領は先月18日、ガザ住民のシナイ半島への強制移送は許容できないと明言した。

というのも、シナイ半島には以前からイスラム過激派の諸勢力が潜んでおり、エジプトは反乱の鎮圧に手を焼いてきたからだ。もしも避難民にハマスの残党が紛れ込んでいてシナイ半島からイスラエルを攻撃するか、あるいは攻撃計画を練るだけでも、イスラエルはそれを口実にエジプト領土で軍事作戦を展開する危険性がある。

nwyt1102_2.jpg

過去には、シナイ半島にパレスチナ国家をつくる構想が外部から持ちかけられたこともある。

「アラブの春」で失脚したホスニ・ムバラク大統領は1983年にマーガレット・サッチャー英首相(当時)と密約を交わし、レバノンにいるパレスチナ難民のシナイ半島移住を認めたとメディアが伝えた。しかし、本人は生前この報道を否定。さらに2010年にもイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相からシナイ半島にパレスチナ国家をつくる構想を提案されたが、これも拒否したと主張している。

nwyt1102_5.jpg

イスラエル駐在のエジプト大使アミラ・オロンは先月11日、イスラエル軍の作戦のためにシナイ半島を避難区域にすることは許さないとの意思をX上で示した。

もしもガザ住民を受け入れれば、「一時的な避難」では済まず、恒久的な住みかとなる可能性もある。実際、過去のイスラエルとの紛争で近隣諸国に逃れたパレスチナ人の多くは、その後故郷に帰ることができなかった。

nwyt1102_7.jpg

「エジプトに来ないでほしい」というのは、エジプトの宗教組織や多くの国民の本音でもある。

それでも最近、北シナイ県の知事が受け入れ準備を呼び掛けるなどして一定数の避難民を受け入れる動きを見せている。ただし、ガザ住民用の避難所は強制収容所並みに移動の自由が制限されるとの見方もある。

この地で10年以上も過激派組織「イスラム国」(IS)系列の武装勢力と戦ってきたエジプト軍は、過激分子の侵入を極度に警戒しているとアナリストらは指摘する。

nwyt1102_10.jpg

エジプトは既にスーダンから難民30万人を受け入れている。これ以上難民が流入すれば、治安上のリスクだけでなく、国家財政がパンクしかねない。

12月に大統領選を控えるシシにとって、難民の大量流入はなんとしても阻止したい一線なのだ。

nwyt1102_11.jpg

■詳しくは動画をご覧ください。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ボーイング、エミレーツから380億ドルの受注 ド

ワールド

北朝鮮、米韓首脳会談の成果文書に反発 対抗措置示唆

ワールド

エプスタイン文書公開、18日に下院採決 可決ほぼ確

ビジネス

ワインスタイン氏のファンド、テック大手CDS取引で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中