最新記事
野生生物

オオカミが怖い欧州の政治家たち...2万匹にまで急増し「政治的」となった理由

EUROPE’S WOLF THREAT

2023年10月19日(木)13時00分
イリア・グリドネフ(ジャーナリスト)

231024P44_OKM_01.jpg

ドイツ・ブランデンブルク州で行われた家畜をオオカミから守る運動(2017年) PATRICK PLEUL-PICTURE ALLIANCE/GETTY IMAGES

しかしヨーロッパでは、農民に強い味方がいる。フォンデアライエンは9月中旬に欧州議会で行った一般教書演説でも、農業に関する「戦略的対話」の必要性を重要な柱にした。彼女は、農家が「来る日も来る日も食料を供給してくれる」ことに感謝を述べた。

来年6月には欧州議会選挙が行われる。農業関係者が神経をとがらせ、保守派陣営が極右の一層の台頭を警戒するなかで、いまオオカミの問題が注目を集めている裏に政治的な計算を感じ取る人も多い。

「ヨーロッパにはもっと大きな問題がある」と、ドイツ緑の党に所属する欧州議会議員ダニエル・フロイントは言う。「EPPは、極右政党などとの連携をますます強めていることから有権者の目をそらそうとしているのだろう」

オオカミの個体数を減らそうとする動きが突然活発になった背景に、フォンデアライエンの個人的な動機を感じ取る見方もある。9月のオランダ議会での討論で左派のレオニー・ベテリング議員は「自分の子馬がオオカミの犠牲になったので、復讐に走った」と、フォンデアライエンを非難した。

農民党が選挙で勝った意味

いずれにせよ、この問題は、農家がまさに「オオカミが来た!」と叫べば、EU幹部が耳を傾けることを示している。

EUを代表する農業補助金制度である共通農業政策(CAP)の総額は約3870億ユーロと、EUの総予算の3分の1を占める。EUからは600億ユーロ強の補助金が農家に交付されているが、農家は昨年の数字でEUのGDP全体の1.4%しか生産していない。

スウェーデンの環境保護活動家グレタ・トゥーンベリは、EUの農家保護に抗議を続けている。特に、ヨーロッパの農業がEUの温室効果ガス排出量の約10%を占めているにもかかわらず、50年までにヨーロッパでカーボンニュートラル(温室効果ガス排出の実質ゼロ)を達成する取り組みから除外されていることを批判している。

この点を変えるため、来年には農家にもほかの産業と同様に排出量削減の責任を負わせるという動きが起きたが、それがオランダ政治に地殻変動をもたらした。3月に行われた州議会選挙で、農家を代表する農民市民運動が第1党になったのだ。この結果はヨーロッパ中に衝撃を与え、中道右派政党が握っていた地盤を危うくしている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、6000件減の21.6万件 7

ワールド

中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報

ワールド

米ロ高官のウ和平案協議の内容漏えいか、ロシア「交渉

ワールド

サルコジ元大統領の有罪確定、仏最高裁 選挙資金違法
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中