最新記事
ウクライナ情勢

ロシアが初めてSu34戦闘爆撃機から極超音速ミサイル「キンジャール」を発射、その戦術的意味は

Russian Su-34 jet hits Ukraine with hypersonic "Kinzhals" in war's first

2023年9月5日(火)18時55分
エリー・クック

キンジャール極超音速ミサイルと搭載したミグ31迎撃戦闘機(2022年、モスクワ) REUTERS/Maxim Shemetov

<Su34からキンジャールを発射できるようになれば、ミグ31がこれまでの「乗り物」の役割から解放され、迎撃戦闘機としての本来の役割に投入できる>

<動画>ウクライナのために戦うアメリカ人志願兵部隊がロシア軍の塹壕に突入

ロシア軍が初めて、極超音速ミサイル「キンジャール」を戦闘爆撃機「スホーイ34(Su34)」から発射したと、ロシア国営メディアが報じた。これはウクライナ戦争における、ロシア空軍の大きな戦術転換を意味する可能性がある。

ロシア国営タス通信は9月4日、「空爆の際にSu34爆撃機が極超音速ミサイルのキンジャールを使用した」と報じた。

「ダガー」や「キルジョイ」の別名でも知られるロシアのキンジャールは、2022年2月にロシアがウクライナへの本格侵攻を開始した後すぐに、ミサイル攻撃に使われるようになった。

ロシア国営メディアの報道によれば、キンジャールが初めて使われたのは2022年3月半ば。ウクライナ空軍はこれまで幾度か、ロシア軍がウクライナ領内への攻撃にキンジャールを使用したと報告しているが、ロシア軍が使用するほかの種類のミサイルに比べれば頻度は少ない。

空対地ミサイルのキンジャールは一般に、Su34ではなく、旧ソ連時代の迎撃戦闘機「ミグ31K」から発射されてきた。ロシア国営メディアの複数の報道は、ロシア軍が保有する超音速長距離爆撃機「TU22M3」と「Su34」が、キンジャールを搭載できるよう改造された可能性があると示唆している。つまり今回の報道は、ロシア軍が新たなタイプの軍用機にキンジャールを搭載するのに成功したことを初めて示した。

キンジャールは「無敵ではない」

英シンクタンク「王立統合軍事研究所」のシッダールト・カウシャル研究員は、キンジャールを搭載できるようSu34を改造することは、ロシア軍にとって「理に叶っている」と指摘した。

カウシャルはまた、Su34の改造によって多くのミグ31がキンジャールの母機としての役割から解放され、前線で迎撃機としての役割を果たすことができるようになるだろうと本誌に述べた。「ミグ31に搭載されている長距離レーダーやR37迎撃ミサイルは、ロシア軍にとって、ウクライナの航空機を封じ込めるための有用なツールであることが分かっている」と彼は言う。ミグ31のレーダーは巡航ミサイルを識別・撃退する機能を備えているとも言われているという。

「従って、今後ミグ31が航空機や巡航ミサイルによる攻撃に対する防御に用いられるケースが増えるかもしれない。とりわけクリミア駐留のロシア軍に対するウクライナからのミサイル攻撃の脅威がより深刻になれば、その可能性は高まるだろう」とカウシャルは主張した。

ロシアはキンジャールについて、音速の10倍の速さで飛ぶことができる「誰にも止められない」次世代兵器のひとつだと豪語してきた。だが西側の専門家の一部は、キンジャールを「極超音速」ミサイルだとするのは誇大表現だとし、キンジャールはロシアが主張しているほど無敵な兵器ではないと指摘している。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪、中国軍機の照明弾投下に抗議 南シナ海哨戒中に「

ワールド

ルーブル美術館強盗、仏国内で批判 政府が警備巡り緊

ビジネス

米韓の通貨スワップ協議せず、貿易合意に不適切=韓国

ワールド

自民と維新、連立政権樹立で正式合意 あす「高市首相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中