最新記事
制裁

ロシアが「国産」半導体を作るには、東南アジアの中古品を利用しても2030年までかかる

Russia Signals It Can't Ditch Critical Western Tech Any Time Soon

2023年9月28日(木)15時53分
イザベル・ファン・ブリューゲン

「ロシア版iPad」の試作機を見るプーチン。翌年にも大量生産を開始する予定だった(2011年、モスクワ近郊)REUTERS/Alexei Nikolsky/RIA Novosti

<西側の半導体輸出規制で苦しむロシア企業に対し、政府文書は「外国製半導体の使用をやめるべき」としているが、実態はお寒い限り>

【動画】ロシアの「最先端ロボット」には......実は人が入っていた

ロシアが当分の間、西側の重要テクノロジーを手放すことはできない、とロシア政府が最近発行した文書は指摘する。

同国の日刊紙「コメルサント」は9月27日の記事の中で、9月9日付の政府文書を引用し、国内の複数の当局者は2035年までに欧米製の半導体の使用を段階的に廃止するよう要請していると報じた。

ロシアはラップトップやスマートフォンをはじめ、戦車や攻撃用ヘリ、ターゲットシステムなどの幅広い軍事装備に欠かせない半導体を欧米に依存してきた。だがウラジーミル・プーチン大統領によるウクライナ侵攻で諸外国から科された制裁のために、外国製の半導体の調達が困難となり、現在は国内での増産を試みている。

しかし、国産の半導体の信頼性が十分に向上するまでにはしばらく時間がかかりそうだ。コメルサントによれば、現在の不足分を補えるだけの増産を行うためには、少なくとも40~50億ドルのコストがかかる見通し。推定では、2022年11月の時点で、ロシアの半導体需要は国内生産量の3倍超にのぼっていたという。

外国製の輸入が止まらない

OSINT(オープンソース・インテリジェンス)を活用しているウクライナの非営利団体「ウクライナのためのOSINT」によれば、ロシア国内で半導体チップを製造している大手企業は「ミクロン」と「オングストローム」のみで、「いずれも軍事目的の半導体の製造に重点が置いているため、民生用の増産は困難に直面している」。

本誌はこの件についてロシア外務省にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

ロシア政府の文書は、ロシアのテクノロジー企業は兵器の開発や運用、基幹インフラ向け製品を作るときに、外国製の半導体の使用をやめるべきだと述べている。

ロシア産業貿易省はコメルサントに対して、ロシア政府として現在、「無線機器に関しては国内の信頼性のある半導体を「主として使用」すべく努力していると語った。

同国の反体制メディア「Verstka」は7月31日、ロシア税関庁の機密扱いの通関データを引用し、西側諸国からの制裁にもかかわらず、ロシアは今年の上半期に5億200万ドル超の外国製半導体を輸入していると報じた。

企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏「米国の和平案推し進める用意」、 欧

ビジネス

米CB消費者信頼感、11月は88.7に低下 雇用や

ワールド

ウクライナ首都に無人機・ミサイル攻撃、7人死亡 エ

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中