最新記事
インド

中国が中印国境の紛争地帯を自国領土に入れた最新地図を発表、裏切られたモディ首相

India MP Threatens 'Surgical Strike' on China for Annexing Territory on Map

2023年8月30日(水)15時19分
ジェームズ・ビッカートン

国境地帯の緊張緩和で合意したばかりだった中国の習近平国家主席(左から2番目)とインドのモディ首相(同4番目)(8月23日、南アフリカのヨハネスブルクで開催されたBRICS首脳会議) REUTERS/Alet Pretorius

<台湾、南シナ海だけでなく、インドと領有権を争っている中印国境の土地も自国領土とした中国の地図にインドの国会議員は激怒、中国への攻撃を要求した>

中国はインドが領有権を主張する土地を自国の領土に含めた新しい地図を発表。反発したインドの議員が「中国へのピンポイント攻撃」を要求している。

【動画】裸の女性を「パレード」のように引きずり回すインド・マニプール州の暴徒たち

中国の天然資源省が8月28日に発表した新しい「標準地図」は、台湾と一緒にインド東部アルナーチャル・プラデーシュ州と北西部国境地帯のアクサイチン高原を中国の領土としている。また、多くの近隣諸国が領有権を主張している南シナ海の大半を、中国の主権が及ぶ海域としている。

中国とインドは多くの国境周辺地域で主権を争っており、武力衝突も発生している。2020年6月、インド北部ラダック地方のガルワン渓谷で発生した中国軍とインド軍の衝突では、インド人国境警備隊20人と少なくとも中国軍兵士4人が死亡。昨年12月にはアルナーチャル・プラデーシュ州のタワン地域でも両者が衝突し、数人の兵士が負傷した。

問題の地図が発表された後、マハーラーシュトラ州のヒンドゥー教政党シブ・セーナを率いる国会議員サンジャイ・ラウトは、記者会見で行動を要求した。

「ナレンドラ・モディ首相は最近、BRICS首脳会議に出席し、中国の習近平国家主席に挨拶したばかりだ」と彼は語った。「その後、中国はこの地図を発表した。中国はアルナーチャルを侵略しようとしている。もし政府に勇気があるなら、中国にピンポイント攻撃を行うべきだ」

多発する中国の挑発

8月初めには、最大野党インド国民会議を率いるラフル・ガンジーが、中国が実効支配するアクサイチン高原と隣接するインドのラダック地方に中国軍が侵入し、インドの領土を「乗っ取った」と主張。インドの国土は中国に「1インチも占領されていない」というモディの主張とは真っ向から対立する発言をした。

ガンジーは最大野党インド国民会議を率いており、モディ首相が属する与党インド人民党(BJP)に対抗している。8月初め、ガンジーは

モディ首相は24日、南アフリカで開催されたBRICS首脳会議の中で、習近平と直接会談を行い、両者は印中国境の係争地域をめぐる緊張の緩和に向けた「取り組みの強化」に合意した。

中国外務省は翌日発表した声明で、モディと習近平が「現在の中国とインドの関係について率直かつ深い意見交換を行った」と述べた。「両国は二国間関係の全体的な利益を念頭に置き、国境地域の平和と安定を共同で守るため、国境問題を適切に処理すべきである」。

中国の新しい地図には、台湾と、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイが領有権を争っている南シナ海の大部分に対する中国の領有権主張も含まれている。中国軍は領有権を強化するため、南シナ海の島々(自然島と人工島を含む)に基地を建設している。

今年6月、カナダの出版社グローバル・ニュースは、中国軍艦が台湾海峡で米海軍の駆逐艦と衝突しそうになる様子を映した動画を公開。アメリカ側は中国艦船が「安全でない操縦を行った」と主張した。

その前月も中国海軍のJ16戦闘機が南シナ海上空を飛ぶ米空軍の偵察機に異常接近するという事件が起き、アメリカは中国軍機が「不必要に攻撃的な操縦」を行ったと非難している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

COP30が閉幕、災害対策資金3倍に 脱化石燃料に

ワールド

G20首脳会議が開幕、米国抜きで首脳宣言採択 トラ

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中