最新記事
ロシア

立場が変わった? 会談相手が現れず「待たされる」プーチン大統領、所在なく歩き回る寂し気な姿に注目が

Video shows Putin forced to wait awkwardly for Egypt's president

2023年7月28日(金)16時57分
ニック・モルドワネク
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領

ロシア・アフリカ首脳会議でのプーチン大統領(7月26日) Sputnik/Alexei Danichev/Pool via REUTERS

<両手を後ろに組んで黙って部屋の中を歩き回ったり、テーブルの上にあるものを何となく触ってみたりと、居心地の悪そうな様子を見せた>

アフリカとの関係強化を狙うロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、7月27日に開幕した「ロシア・アフリカ首脳会議(サミット)」で訪ロしたアフリカの各国首脳と個別の会談も行っている。だがこの会場で、会談相手がなかなか現れずにプーチンが「待たされる」一幕があった。これまで「遅刻魔」で知られてきたプーチンが、手持ち無沙汰でうろうろ歩き回って相手を待つ様子は、大きな注目を集めた。

■【動画】慣れていない? エジプト大統領に待たされ、プーチンが所在なく部屋をうろつくシーン

 
 
 
 
 

この時の様子を収めた動画はSNSでも拡散されているが、プーチンがエジプトのアブデル・ファタハ・アル・シシ大統領が入室してくるのを待ち、20秒以上にわたって居心地悪そうにしている様子が映っている。プーチンは両手を後ろに組んで黙って部屋の中を歩きまわったり、テーブルの上にあるものの位置を直したりしている。

サンクトペテルブルクで7月27日から2日間の日程で開催されているロシア・アフリカ首脳会議は、ロシアとアフリカ諸国の間で貿易や経済、投資、科学やテクノロジーなどの分野で数々の合意を交わすことを目指したもの。日程には個別会談も含まれ、この中ではウクライナでの戦争や、6月にサンクトペテルブルクで立ち上げられたアフリカ和平イニシアチブ(アフリカ諸国によるウクライナ和平交渉の仲介)の今後について話し合われたようだ。

中東問題研究所(ワシントン)の上級研究員で、同研究所のエジプト研究プログラムのディレクターでもあるミレット・マブルークは、シシをはじめとするアフリカ諸国はロシアと西側諸国の関係を均衡させる上で重要な役割を果たしていると指摘する。

またロシア・アフリカ首脳会議については、ウクライナで続く戦争が(ロシアの)世界的な同盟関係に悪影響を及ぼすなか、プーチンとロシアにとって政治的なリセットの機会になるという見方もある。

過去にも話題になった「待たされるプーチン」

そうした中で話題になった「待たされるプーチン」の動画だが、ウクライナ内務省のアントン・ゲラシチェンコ顧問はツイッターに、「プーチンはエジプトの大統領をしばらく待たなければならなかった」と投稿し、さらにこう書き込んだ。「プーチンが外国の要人に待たされたのは、これが初めてではない」

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中