最新記事
スキャンダル

タイの漁師にブラジルの砂丘、他にも... フィリピン観光PRの新映像、一部国外で撮影されていた

2023年7月10日(月)17時30分
青葉やまと
ボラカイ島のビーチ

コロナ禍前に観光客で賑わうボラカイ島のビーチ(2018年4月) Erik De Castro-REUTERS

<現地ブロガーが指摘し、世界的なスキャンダルに。制作会社が撮影地を確認しないまま、数々の映像素材をつなぎ込んでいた>

【動画】物議を醸し、すでに削除されたフィリピン観光省のプロモーション映像

フィリピン観光省が新たにスタートした観光キャンペーン「Love the Philippines」の公式プロモーション映像において、フィリピン国外の映像が多数含まれていることが判明した。英BBCによると、制作元の現地広告代理店が謝罪。フィリピン観光省は動画の公開を取り下げ、現在映像を精査している。

このキャンペーンは6月27日に同国観光省が始動したもので、動画はその一翼を担うはずだった。問題の動画は、フィリピンの自然や文化などの魅力を1分45秒ほどで足早に紹介している。それぞれ1〜2秒程度のごく短いショットを編集でつなぎ込み、現地の観光スポットや訪れた旅行客らがアクティビティに興じる様子を次々に映し出すスタイルだ。

動画ではフィリピンの伝統舞踊や食文化、そしてスキューバ・ダイビングなど、国内各地のスポットで撮影された映像素材がふんだんに使用されている。しかしながら、こうした本来の映像のあいだに混ぜ込むようにして、ブラジルの砂丘で行われたバギー走行のアクティビティや、インドネシアのバリ島の美しい棚田の空撮ショット、そしてスイスの空港に降り立つ旅客機の映像などを使用していた。

バリ島で撮影された棚田や、ブラジルを駆けるバギー

動画は開始とともに、日の出や波しぶきなどの抽象的な映像をめまぐるしく映し出す。フィリピンとみられる都市部の空撮映像を経て、16秒時点で棚田の空撮ショットに切り替わる。斜面に構える水の張った田に空が反射する、美しい光景だ。だが、これはインドネシアのバリ島の棚田だ。

さらに、3つの短いショットを挟んだ3秒後の19秒時点では、朝日または夕陽を背景に、シルエット姿の漁師が水面に投網を打つ印象的な映像が挿入されている。これもフィリピンではなく、タイで行われている漁業の様子を撮影したものだ。

このほか判明しているものだけで、スイスの空港での着陸シーン、場所は特定できないが明らかにフィリピンのものではないイルカのジャンプシーン、ブラジルの砂丘を駆けるバギー、アラブ首長国連邦の映像など、フィリピン国外で撮影された映像が随所に混入している。

11年ぶりの新キャンペーンに冷や水

AFP通信は、「AFPのファクトチェック・チームが分析したところ、動画にはブラジル、インドネシア、スイス、アラブ首長国連邦の場所が映っていた」と述べ、国外の映像が使用されていることは事実であると裏付けている。

この問題は動画公開からわずか5日後の7月2日、フィリピンのブロガーであるサス・ロガンド・サソット氏がFacebookへの投稿を通じて最初に指摘した。同日AFPがこれを取り上げ、CNNやBBCなど海外の主要報道機関が続いている。

在オーストラリア・フィリピン人向けのニュースサイト「フィルタイムス」によると、新キャンペーンはパンデミックの収束にタイミングを合わせる形で、過去に11年間使用されてきた「It's more fun in the Philippines(フィリピンならもっと楽しい)」キャンペーンを一新するものだったという。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

農林中金、4ー9月期の純利益846億円 通期見通し

ビジネス

午後3時のドルは155円前半、財務相・日銀総裁会談

ビジネス

日経平均は4日続落、米エヌビディア決算控え売買交錯

ワールド

ウクライナ西部で爆発、ロシアがミサイル・無人機攻撃
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中