最新記事
ウクライナ情勢

「世界の関心が失われないように...」ウクライナ人歌手もコメディアンも戦い続ける

Pop Culture Goes to War

2023年6月1日(木)19時00分
マイケル・ワシウラ(在ウクライナ)

230606p52_UKN_02.jpg

映画監督のセンツォフは再び戦場へ NURPHOTO/GETTY IMAGES

以来、彼女が開いたコンサートは数え切れない。売り上げは祖国に送り、戦争遂行のために使ってもらう。彼女自身はヨーロッパにいて、人々がウクライナへの関心を失わないよう努めている。

ヘイルだけではない。ロシア軍がブチャの村を制圧した昨年2月27日、ロックバンド「ブームボックス」でボーカルを担当するアンドリイ・フリウニュークは領土防衛隊に志願してキーウにいた。

ニューヨーク・ヤンキースの帽子をかぶり、手にはライフル銃を持って由緒ある聖ソフィア大聖堂の前に立ち、愛国歌「ああ、草原の赤きガマズミよ」をアカペラで歌い上げた。

クリミア出身の映画監督オレグ・センツォフは2014年の一方的「併合」に抗議してロシア側に逮捕・投獄されていたが、19年に捕虜交換でウクライナに戻った。彼は首都防衛のために戦い、その後は激戦地バフムトに向かった。

テレビ司会者のセルヒイ・プリトゥラは得意の話術を武器に次々と資金集めのイベントを開き、トルコ製の攻撃用無人機やイギリス製の装甲兵員輸送車を含む数千万ドル相当の装備品をウクライナ軍に寄贈している。

ロシア文化人も抵抗を

今度の戦争が始まるまで、ウクライナでは文化人も互いに異なる政治的主張を声高に叫び、いがみ合っていた。だが今では、名のある文化人の誰もが侵略者ロシアへの徹底抗戦を呼びかけている。

ロシア国内とは大違いだ。ロシアでは政府系メディアが戦争の真実を国民に知らせまいと必死になっているが、それでも著名な文化人の多くが公然と政府を批判している。

その結果、ラッパーのモルゲンシュテルンやノイズMC、オクシミロン、歌手のゼムフィラやテレビ司会者のマクシム・ガルキンらは、既に当局から「外国の代理人」のレッテルを貼られている。国外へ脱出した文化人も多い。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、金利の選択肢をオープンに=仏中銀総裁

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中