最新記事
中央アジア

G7の間に中央アジアに地歩を築く中国

China Winning New Central Asia Foothold, Edging U.S. Out of Russian Bastion

2023年5月18日(木)19時54分
トム・オコナー

沈はまた、中国による中央アジアへの進出が、欧米諸国の地位に悪影響をもたらすこともないだろうと言う。

「中国からすれば、中国と中央アジアの協力は、中央アジア諸国とロシア、アメリカやヨーロッパとの協力関係に影響を及ぼすものではない」と彼は指摘する。「私はかなり長い間、西側諸国の国際関係論を研究してきたが、ゼロサム・ゲーム理論は中央アジアの現状に合っていないことが分かった」と述べた。「中央アジア諸国はユーラシア大陸の重要な陸路として、中国、ロシア、アメリカおよびヨーロッパすべてと緊密な協力関係にある」

実際中央アジアは、重要なハブとして、中国が欧州域内で経済的な役割を拡大するのを可能にしてきた。ロシア経由で中国と欧州を結ぶ国際貨物列車「中欧班列」もその例だが、現在はウクライナ侵攻による欧米の制裁のせいで欧州の幾つかの目的地に到達できなくなっている。

中央アジア諸国はロシアのウクライナ侵攻に支持は表明してはいないが、超大国同士の対立に巻き込まれたり、対立の誤った側について経済面でのチャンスを逃すこともしたくないと考えていると、沈は言う。

鉱物資源や輸送ルートの争奪戦

「グローバルサウス(途上国の大半が位置する南半球)の多くの国々と同様、中央アジア諸国も、どちらの側につくのか迫られることには反対だ」と彼は言う。「中国と中央アジア諸国の間には、中央アジアでカラー革命(民主化運動)を煽ろうとする外部勢力や、人権を口実とした内政干渉、国民の平穏な生活を壊そうとするいかなる勢力にも反対するという、強い合意がある」

しかしながら、地政学的な抗争が激しさを増し、レアアースをはじめとする重要資源の争奪戦が起きるなか、中国、ロシアとアメリカなどとの関係を維持しつつバランスを取ろうとする中央アジア諸国のやり方は、試練に直面することになるかもしれない。

ロシアのシンクタンク「ロシア外交問題評議会」の専門家で、トムスク大学孔子学院のディレクターを務めるアーテム・ダンコフは本誌に、「中国は中央アジアの鉱物資源がもっと必要だし、中央アジアは欧州に通じる道がもっと必要だ」と語った。「中央アジアは、新疆ウイグル自治区など中国西部にある中国企業にとって、重要なマーケットだということも忘れてはならない」

ダンコフはまた、「この地域における社会的・経済的な成長は不安定」であり、中央アジア諸国には「幾つかの深刻な社会的・政治的な問題」が根強く残っているとも指摘する。戦争や摩擦に収まる気配が見えない状況は、中央アジア諸国を弱い立場に追いやりかねない。「そう考えると、アメリカは今後、中央アジアにおいてロシアと中国に挑戦する余地がまだあるし、挑戦しなくてはならない」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ロシア国営宇宙企業トップ、スターリンクの対抗事業開

ワールド

EUは26年末までにロシア産原油輸入停止を、ポーラ

ワールド

米銃撃事件で警官3人死亡・2人重傷、ペンシルベニア

ビジネス

日経平均は史上最高値を更新、足元は達成感から上げ幅
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中