【解説】最新の研究で解明進む、ネアンデルタール人の新事実──そして我々のこと
WHAT MAKES US HUMAN
DNAの違いは1.5~7%
多くの「ヒト属」の種はアフリカで誕生し、まずヨーロッパや中東へ、そしてさらに遠方へ移り住んだ。ネアンデルタール人が移動したのは20万年前。現生人類は6万年ほど前に移動した。ネアンデルタール人と現生人類は2万年ほど共存していたが、その後、ネアンデルタール人が絶滅し、現生人類は地球上に生き残った唯一のヒト属の種になった。
「現生人類は6万年前、既にほかのヒト属が生きていた世界にやって来ると、進化のプロセス全体の中では極めて短い期間で、世界の全ての大陸に進出し、あらゆる生態系を支配し、行く先々でことごとく大量絶滅を引き起こした」と、カリフォルニア大学サンタクルーズ校のリチャード・グリーン助教(生体医工学)は指摘する。
「ネアンデルタール人はそのようなことを行わなかった。その点では、ほかのヒト属も同様だ。この違いを生み出した遺伝学的・生物学的変化はどのようなものだったのか」
現生人類とネアンデルタール人の類似点が明らかになるにつれて、この問いに答えるためのヒントが見えてきている。
21年のグリーンらの研究によると、現生人類とネアンデルタール人のDNAの違いはごくわずかだ。その違いは1.5~7%にすぎないという。
1つの可能性は、このごくわずかな遺伝学上の違いが現生人類の成功の要因だというものだ。そのDNAのおかげで現生人類の脳には、大規模で組織的な文明を築く能力や、敵の多い不確実な世界で生き延びるために必要なリスクを取る能力が備わったのかもしれない。
しかし、DNAの違いはあまりに小さく、大きな影響を生んでいない可能性もある。もしそうであれば、ネアンデルタール人が絶滅して、現生人類が生き残ったのは、運命のいたずら、言い換えれば些細な偶然が原因だったのかもしれない。状況が違えば、現生人類ではなく、ネアンデルタール人が地球上で繁栄を謳歌したのだろうか。
この問いの答えはまだ分からない。しかし、新しい手がかりが続々と登場している。
進化の系統樹で、ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシス(ネアンデルタール人)に至る枝と、ホモ・サピエンス・サピエンス(現生人類)に至る枝が分岐したのは、ざっと40万~45万年前のことだった。
アフリカを出発したネアンデルタール人は、ヨーロッパや中東を経て、シベリア南東端に到達した。その後、ヨーロッパの氷河期を生き延び、最終的には35万年にわたり存続した。これは、現生人類が誕生してから今日までの期間よりはるかに長い。