最新記事

環境問題

ポルトガルの事例が示した、80年後の世界の山火事と環境破壊の教訓とは?

A Harbinger of the Future

2022年12月26日(月)16時11分
パンドラ・デワン

「土地がやられてしまっても、適切な種類の在来種が育つようにしてやれば莫大な利益が期待できる。生物多様性を回復し、二酸化炭素を吸収し、より肥沃な土地に戻せる」

ポルトガルの教訓に学ぶ

ただし、この変化は一夜にして実現するものではないとクラウザーは言う。「在来種の多様な生態系を取り戻せば土中に水分を蓄えられ、火災に強い森になる。しかし大事なのは、それが地元の人々にとって経済的に持続可能な選択肢となるかどうかだ。在来種のコルクガシやオークは成長が遅いから、お金になるまでには時間がかかる」

『悪魔の息吹』が描いたのはポルトガルの片田舎の事例だが、そこから得られる教訓には普遍性がある。

「この猛烈な山火事で焼かれたのはポルトガルの片田舎だが、それを招いたのは気候の危機で、それは地球上の全ての人に影響する」と、ボン・アインシーデルは言う。「アメリカやオーストラリア、ブラジルやトルコ、ロシア。多くの国で山火事は起きていて、その悲惨さは誰もが身に染みているはずだ」

「私たちが撮ったのは、ポルトガルのどこかで起きた火災ではない。世界中のどこで起きてもおかしくない事態、このままだと避け難い未来の前触れだ」

そのとおり。小さな火花が1つあれば森は燃える。太陽の熱だけでも火種になる。干ばつと高温が続けば乾き切った木は燃えやすくなり、炎は時速20キロ以上で燃え広がる。アメリカだけでも、今年は6万1390件(11月現在)の山火事が発生し、3万平方キロ以上の土地が焼けたとされる。

「世界中で起きている山火事に気候変動が大きく関わっているのは間違いない」。英エディンバラ大学の防災専門家ロリー・ハデンはかつて本誌にそう語った。「アメリカでもそうで、(山火事との)闘いはますます困難なものになるだろう」。

実際、山火事が大規模化したせいで消火作業の経費は膨らんでおり、アメリカでは昨年、約44億ドルもの資金が投じられた。

放置されたたき火など、山火事に関しては人間の不注意も大きな危険因子となる。米政府の推定では、アメリカの公有地で発生する山火事の80%が人為的なものだ。

気温の上昇と山火事の発生件数の増加は続く。もう打つ手はないと思えることもあるだろう。でも、ここで負けてはいけないと、ボン・アインシーデルは強調する。

「人類は今、多くの課題に直面しているが、諦めてはいけない。立ち止まらず、前を向かねばならない。私たちの映画に登場する人たちのたくましさを見てくれ。あの生きざまが、みんなの心に響くことを願っている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中