最新記事

ミステリー

バミューダ・トライアングルの「怪事件」は今も続いていた...最新科学で遭難の謎に迫る

Bermuda Triangle Mysteries

2022年12月21日(水)18時42分
ロビン・ホワイト(本誌自然・環境担当)
バミューダのハリケーン

ハリケーン被害を受けたバミューダの島(2003年9月) Jean-Pierre Rouja-Reuters

<伝説化したバミューダ・トライアングルの怪事件を、改めて追いかけたヒストリー・チャンネルの番組が発見したもの>

バミューダ・トライアングルの伝説は数十年前から流布している。とはいえ近年、この海域をめぐる迷信は消滅状態だ。つまり、謎は解明されたのか。それとも、奇異な現象は今も起きているのか。

■【動画】テレビ番組の撮影中に「魔の三角地帯」の海底で発見された意外すぎる「残骸」とは?

「魔の三角地帯」とも呼ばれる同海域は北大西洋の西部に位置する。一帯で発生した複数の奇妙な事件を、あるアメリカ人著述家が紹介したのは1964年のこと。ただし、謎めいた出来事の話は19世紀半ばから出ていた。

「バミューダ・トライアングル伝説が本格的に始まったのは、ビンセント・ガディスが64年に執筆した記事で、この海域での怪事件のパターンを概説したのがきっかけだ。なかでも大きく取り上げられたのが、フライト19遭難事件だった」。歴史家のデービッド・オキーフは、本誌にそう語る。

米歴史番組専門局ヒストリーチャンネルは11月22日、バミューダ・トライアングルに関する新たなドキュメンタリーシリーズ(全6回)の放送を開始。番組のため、同海域で遭難した第2次大戦時代の航空機を捜索した専門家チームに、オキーフは参加した。

米海軍の雷撃機5機の編隊「フライト19」は45年12月、バミューダ・トライアングル上空を訓練飛行中に姿を消した。残骸は見つからず、消息を絶った理由は今も不明だ。

「(言語学者で超常現象研究家の)チャールズ・バーリッツらがバミューダ海域での船舶や航空機の遭難事件を、不思議な現象に遭遇した人々の報告と併せてセンセーショナルに紹介し、既に触れられていたパンドラの箱が開いた」と、オキーフは言う。

「沈没や航空機遭難は続いている」

各種の仮説や推測が持ち上がったものの、やがて下火になった。しかし、不可解な事件はなくなっていない。「データが示す限り、沈没や航空機遭難は続いている」と、オキーフは話す。

「海域についての理解が深まった今、かつて付き物だったセンセーショナリズムは、少なくとも現時点では沈静化したようだ。いずれにしても、バミューダ・トライアングルは世界有数の謎であり、世代を問わず大勢の人の想像力を刺激し続けている」

バミューダ諸島、プエルトリコ、フロリダ半島先端部を結ぶ三角形の海域であるバミューダ・トライアングルには、ある仮説によれば、複数の方角から暴風雨が吹き込む。それによって引き起こされる可能性のある荒波は、一説では最高30メートル超に達するという。

この三角地帯ではこれまでに、船舶50隻以上と航空機20機以上が遭難したとされる。

221227_230103p62_BDT_02.jpg

フロリダ沖の三角形の海域では、船舶や航空機の遭難が相次いできた AP/AFLO

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米感謝祭休暇の航空需要が縮小、政府閉鎖が影響

ワールド

NZ中銀が0.25%利下げ、景気認識改善 緩和終了

ワールド

アングル:ケネディ暗殺文書「押収」の舞台裏、国家情

ワールド

ウクライナ和平で前進、合意に期限はないとトランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中