最新記事

Z世代

新卒で墓地勤務「Z世代の墓守」は給料も職場環境もノーストレス

2022年11月27日(日)15時00分
佐藤太郎

Photo via Twitter

<中国では一般的に、墓地は不吉な場所と考えられているが、ネットユーザーからは批判よりも共感が多かった。「平和」な就職先は墓地かもしれない>

中国社会では近年、長時間労働や非現実的な期待に対する抗議として、若者が必要最低限のことだけをやって乗り切ろうというメンタリティーを受け入れ、「平臥位」(Tangping)という社会運動が起こっている。

ストレスを抱えながら窮屈な環境で働くよりも、より良いワークライフバランスを実現したい......そう考える日本人も少なくない。新卒では大手入社を目指し、企業に入りサラリーマン生活を経て、田舎に移住したり早期退職を考えるのが主流だろう。

そんな中で中国の新卒者はファーストキャリアで墓地での仕事を選んだ。中国のZ世代の嗜好を、「サボる」文化の象徴だとする批判的な意見も見られるが、果たしてそうだろうか。

労働環境は最高かもしれない...

中国版TikTok(ティックトック)の抖音(Douyin)に公開されたタンと名乗る22歳の女性が話題だ。彼女は自身の仕事の様子し、そのあまりに「平和」な職場についてSNS上で注目を集めた。

理由はタンさんの職場にある。中国西部重慶市の山間に位置する墓地で働いているのだ。

「『Z世代の墓守』の労働環境をお見せしましょう。単純で楽な仕事です。猫も犬もいるし、インターネットもある」と、タンさん。住まいは敷地内の寮で同僚と共同生活を送っている。

タンさんはこの仕事を、「早期退職のようなもの」と表現する。今の彼女の生活には、十分な余暇があり、美しい景色に囲まれ、煩わしい社内政治のない環境が整っている。もちろん長時間労働もないそうだ。

221125-cn-002.jpg

抖音

月給は約4,000元(約7万8,000円)。週6日勤務。毎朝8時30分から17時まで働く。休憩は毎日2時間取れるという。

政府のデータによると、昨年の重慶市の平均年収は33,800元(約65万7,000円)で、月給は2,800元(約5万4,000円)だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エネルギー貯蔵、「ブームサイクル」突入も AI需要

ワールド

英保健相、スターマー首相降ろし否定 英国債・ポンド

ビジネス

ロシア、初の人民元建て国内債を12月発行 企業保有

ビジネス

再送-オリックス、純利益予想を上方修正 再エネの持
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 6
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 7
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 8
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中