最新記事

カタールW杯

代表不在でも、奇妙な存在感を放つ中国──スポーツ外交とパンダ外交の先には?

China AWOL at World Cup

2022年11月28日(月)13時24分
ジョナサン・ホワイト

W杯優勝が悲願だけど

「15年以降に見られたような政治的な優先はなくなった。習近平(シー・チンピン)国家主席はサッカー好きで知られているが、少なくとも私は、彼がサッカーに言及するのを聞いた覚えがない」と、ドライヤーは言う。

クラブは地方政府や大手不動産会社、国有企業からの支援が「突然なくなった。サッカーを支援する政治的メリットがなくなったからだ」。

状況を悪化させているのは、CSLの試合が20年以降、基本的にほぼ無観客で行われていることだ。

短縮されたシーズンを完走するために、チームや関係者は感染対策のバブルに閉じ込められている。こうした現状を理由に退団する選手もいて、国際プロサッカー選手協会(FIFPro)は中国のクラブと契約しないように警告している。

「中国のサッカーは消滅寸前だ。死んだとは言わないが、深い冬眠状態であるのは間違いない」と、ウィルソンは言う。

「ホームスタジアムにファンがいないまま3シーズンを生き延び、サッカー界やリーグの発展にも大きな損害を与えないのは、世界のどこでもあり得ない」

一方で、サッカー以外のスポーツを通じた中国のソフトパワーの追求は急速に進んでいる。昨年の夏季五輪東京大会には08年の北京大会に次ぐ規模の選手団を派遣し、獲得メダルの総数はアメリカに次いで2位だった。今年の冬季大会は北京で開催された。

中国は18年に、25年までに8130億ドル規模のスポーツ産業を構築すると宣言。19年9月に国務院(内閣に相当)は「スポーツ強国建設綱要」を発表し、50年までの具体的な目標を示した。サッカーは引き続きその中心にいる。

国家スポーツ総局の李建民(リー・チェンミン)副局長は当時、次のように語っている。

「サッカーのような人気のあるビッグイベントの進展は、一般市民だけでなく国家の最高指導部にとっても最大の関心事であり、スポーツ強国を築くためにこれらのイベントのレベルを向上させなければならない」

「W杯を開催し、いつか優勝することは、世界をリードするスポーツ強国の建設というわれわれの野心に沿うものだ」

ただし、まずはW杯の予選を勝ち抜かなければならない。アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国共催となる26年大会は、アジアの出場枠が増える。予選突破を目指して「軌道修正をするために、やるべきことはたくさんある」と、ドライヤーは言う。

「中国はアジアのトップチームの1つになれるはずだ。今はまだ、はるか遠いところにいるが」

From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、1年物MLFで9000億元供給 金利2

ワールド

EU、対米貿易摩擦再燃なら対応用意 トランプ政権次

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時3万9000円回復 米株

ワールド

ルーマニア大統領選、NATO懐疑派と左派首相が接戦
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中