最新記事

日本社会

ひろゆき氏の炎上「辺野古ツイート」に見る冷笑主義にも称賛できる点はある

2022年10月13日(木)19時30分
西谷 格(ライター)

「日本・沖縄」が「中国・香港」に重なる

世の中には、額面通りに使われていない言葉など、いくらでもある。「無期懲役」と言われても実際は30年ほどで外に出られるし、「江戸前寿司」の魚介類の産地はモーリタニアやインド洋だ。「メロンパン」にメロンは入っておらず、「断食ダイエット」でも酵素ドリンクは飲んでいたりする。

そんな言葉の揺らぎを考えれば、1日3回ピンポイントの着座行為も、「座り込み」と呼んで差し支えない。実際、機動隊の手を煩わせる形で抗議行動は成立しているのだから。

毎日繰り返されている半ば儀式化したような「座り込み」には、意味がないという人もいるだろう。実際、あまり意味はないのかもしれない。辺野古移設に向けた工事は日々着々と進んでいる。

沖縄の問題を考えるとき、私はどうしても香港のことが頭に浮かぶ。「中国・香港」という関係が、「日本・沖縄」と重なって見えるのだ。もちろん、民主主義国家の日本は中国ほど強引ではないけれど、「中央・辺境(と敢えて呼ばせて欲しい)」という構図で捉える時、両者の立ち位置は実に良く似ている。

2019年に行われた県民投票では、沖縄県民の約7割が辺野古埋め立てに反対している。「中央の論理」によって辺境の民意はいつも必ず踏み潰される。中央の論理とは、言い換えれば東京の都合であり、本土の理屈である。

2019年に行われた香港でのデモ活動は、前半戦は香港政府を動かしたものの、後半戦では目立った成果はなく、社会は大いに疲弊した。失敗に終わったとも評価する人もいる。一方では、抗議の意志を示すこと自体を「運動の意味」のなかに含むことができるなら、それでも「意味があった(ある)」と言うこともできる。

ひろゆき氏=マジョリティの態度

ひろゆき氏はネット世論の権化のような人物であり、ネット世論が服を着て歩いたらこうなるだろうという発言を日々繰り返している(それが彼の魅力でもある)。あらゆる事象について冷笑し、茶化し、皮肉り、揶揄する。そうして揚げ足を取って、一歩引いたところで俯瞰する。これはツイッターに代表されるネット世論に通底する態度であり、ひろゆき氏がこの世界と接する時のスタンスでもある。

そう考えると、ひろゆき氏の今般の言動は、中央つまり本土に住む者たちの辺境に対する無知と無関心を露呈するような出来事だったのだろう。沖縄の背負ってきた歴史を考慮せず、中央によって翻弄され続けた宿命を解さなければ、自然とああいう態度になるのだろう。抗議運動の場での笑顔とピースをしたり、看板を見て「汚い字」と評し、「沖縄の人って文法通りにしゃべれない」と発言したりした態度のことだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中