最新記事

ウクライナ戦争

ドローン攻撃に対する報復でプーチンが恐れる米最強攻撃型無人機「MQ9リーパー」

Russia's Deadly 'Kamikaze' Drones Compared to Ukraine's Unmanned Arsenal

2022年10月19日(水)14時34分
ニック・レイノルズ

ロシアのドローン攻撃で破壊されたキーウのアパート。イラン製シャハド136を使ったとみられる。この破壊力が、さらに強いドローンの呼び水になる? Vladyslav Musiienko- REUTERS

<イラン製「シャハド136 」がウクライナにもたらした破壊で、これまで攻撃型ドローンの供与を控えてきた欧米は態度を変えるかもしれない。なかでもロシアが恐れるのは、かつて「アメリカの敵」の暗殺にも使われたと言われる「MQ9リーパー」だ>

10月17日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)で複数回の爆発があった。24機を超えるロシア軍の自爆型「カミカゼ」ドローンによる攻撃だ。

使用されたドローンは、イラン製の「シャハド136」。ウクライナでの戦争で初めて導入された、翼幅およそ2.4メートルの三角形のドローンだ。9月半ばにウクライナで初めて確認された(それまでは主にイエメンでイランが支援する武装組織が使用していた)。シャハド136は、レーダーによる検知がきわめて難しく、空中を旋回して標的を認識すると、ミサイルのように突っ込んでいく。

ロシア軍がウクライナへの軍事侵攻にシャハド136を導入したのは、ミサイルなど他の兵器が不足を補うためともみられる。だが17日の攻撃が証明したように、シャハド136はきわめて破壊力が大きな兵器であり、これでウクライナでの空中戦に新たな要素が加わることになった。ロシアはこれまでも、ウクライナのより小規模な標的に対して小型版の自爆型ドローンを使用しており、ウクライナ側もロシア軍の戦車や軍需物資に対してドローンを使用した疑いがある。

レーダーでの検知が困難

だがシャハド136は、それらのドローンとは少し異なる。ロシア軍が過去に配備した攻撃ドローン「ZALA KYB」は、連続飛行時間が最大30分で、射程距離はおよそ40キロだった。これに対してシャハド136は航続距離が1930キロ以上に達し、射程距離も現在ウクライナ軍が使用している「スイッチブレード」を大幅に上回る。「スイッチブレード」は米国製の安価な自爆型ドローンで、バックパックに入れて持ち運ぶことができ、射程距離は最大で約88キロだ。

シャハド136には、メリットもあればデメリットもある。シャハド136は、ウクライナなどが配備している再利用可能なドローン(主にトルコ製のドローン「バイラクタルTB2」)に比べて最大積載量が大幅に少ない一方で、無人機のなかで最高の攻撃力をもつと言われる米国製ドローン「MQ9リーパー」などと比べて製造コストが大幅に低く、機体のサイズもずっと小さい。小型だからレーダーでの検知が難しく、ロシアにとってはTB2のような兵器の破壊力に対抗する上で有利だ。

米コーネル大学のドローン専門家でブルッキングス研究所の非常勤上級研究員であるサラ・クレップスは本誌に対して、「(シャハド136は)使い捨てできるし、最終的には自爆するから、途中で撃墜されるかどうかをあまり心配する必要がない」と指摘する。「そこで問題になるのが脆弱性だ。ドローンは大きいほどレーダーに捉えられやすく攻撃されやすいが、小さければ追跡も撃墜も難しい」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産の今期2750億円の営業赤字に、米関税が負担 

ビジネス

米財務長官、年内再利下げに疑問示したFRBを批判 

ビジネス

米中貿易協定、早ければ来週にも署名=ベセント米財務

ビジネス

ユーロ圏GDP、第3四半期速報+0.2%で予想上回
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中