最新記事

エリザベス女王死去

「ユニコーン作戦」エリザベス女王の葬儀は死去前から段取りが決まっていた

AFTER THE QUEEN

2022年9月16日(金)16時15分
クリスティーナ・コーテルッチ、モリー・オルムステッド、ヘザー・シュウィドル(いずれもスレート誌記者)
エリザベス女王

25歳で女王となって以降、近代の世界の君主としては最長の70年にわたり英国民に仕えた(1953年6月の戴冠式) HULTON ARCHIVE/GETTY IMAGES

<葬儀はどうなる? チャールズの戴冠式はいつ? エリザベス2世去りし後のこれからを徹底予測:その1>

イギリスの君主といえば世界中の誰もが、パステル調のスーツに身を包み、飼い犬のコーギーたちを愛した、あの小柄な女性を思い浮かべてきた。

でも、彼女はもういない。エリザベス女王の死去はイギリスと王室にどのような変化を引き起こすのか。死去の意味とこれから起こることを、Q&A形式でまとめた。

◇ ◇ ◇


エリザベス女王は長いこと君主の座にあったが、素晴らしい君主だったのか。

エリザベス女王はイギリスの君主としてだけでなく、近代の世界の君主で最長の在位70年を誇った。

1952年、父である国王ジョージ6世の死去に伴い、25歳で即位。当時の英首相はウィンストン・チャーチルで、米大統領はハリー・トルーマンだった。女王の在位中に英首相は15人、米大統領は14人が務めたが、彼女は慎重に政治的中立の立場を取り続けた。

女王の在位中、脱植民地化の流れによってイギリスの領土は大幅に縮小し、王室はさまざまなスキャンダルに見舞われた。それでも女王はとても素晴らしい君主とみられ、王室支持派だけでなく反王室派の一部からも敬愛された。

チャールズは女王の死後、すぐに国王になったのか。

女王の死去を知らせる王室の声明は「国王」の名の下に発表された。だが厳密に言えば、即位が正式に宣言されていたわけではない。宣言が行われるのは「王位継承評議会」。これは議会の要職を務める議員を中心とした枢密院の儀礼的な会議だ。

女王の葬儀はどうなる?

女王死去の翌日、イギリス政府は服喪期間に入ると発表。女王の棺(ひつぎ)は死去した英スコットランドのバルモラル城から、エディンバラにあるホリールードハウス宮殿に向かう。そこから同じくエディンバラのセントジャイルズ大聖堂まで葬列が行われ、王室向けの礼拝が行われるとみられる。同大聖堂は24時間、一般公開される。

その後、棺はロンドンに運ばれ、バッキンガム宮殿からウェストミンスター・ホールまで葬列が行われる。それから数日間、棺は安置され、1日23時間にわたって一般公開される予定だ。その後、ウェストミンスター寺院で国葬が行われ、葬列はハイドパークからウィンザー市内を通過し、棺はウィンザー城のセントジョージ礼拝堂にある王室の埋葬室に納められる。

そんなに細かいところまで決まっていたのか。

女王の死去に伴う計画は、かなり前から決まっていた。細部が異なる計画がいくつか準備され、それぞれ別のコードネームが付けられていた。女王はバルモラル城で亡くなったため、スコットランドの国獣にちなんで名付けられた「ユニコーン作戦」が発動された。

チャールズの戴冠式はどうなる?

正式な戴冠式は数カ月先とみられる。分かっているのは、おそらくウェストミンスター寺院でカンタベリー大主教が執り行う宗教的儀式になるだろうということだ。このときにチャールズは即位の誓いを立てる。

女王死去の影響:ヘンリーは離脱を後悔? ウィリアムと父チャールズとの関係が変わる? に続く。

©2022 The Slate Group

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、アイオワ州訪問 建国250周年式典開始

ビジネス

米ステーブルコイン、世界決済システムを不安定化させ

ビジネス

オリックス、米ヒルコトレーディングを子会社化 約1

ビジネス

米テスラ、6月ドイツ販売台数は6カ月連続減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中