最新記事

英王室

エリザベス英女王が死去 世界の要人のコメント

2022年9月9日(金)11時55分
エリザベス女王の弔問に訪れ記帳するバイデン米大統領

9月8日、 英国のエリザベス女王が死去した。写真は同日、ワシントンの英大使館を弔問に訪れ記帳するバイデン米大統領(2022年 ロイター/Evelyn Hockstein)

英国のエリザベス女王が8日死去した。96歳だった。英史上最長の70年にわたり君主として在位した女王の死に、世界各国から哀悼の意が寄せられた。

以下は主な要人のコメント。

◎グテレス国連事務総長
エリザベス2世はその優雅さや威厳、献身により世界中で称賛された。アフリカとアジアの脱植民地化や英連邦の発展など、何十年にもわたる大きな変化の中で心強い存在だった。

◎バイデン米大統領・ジル夫人
絶え間なく変化する世界で、女王は何世代も英国民を安定させる存在で、安心と誇りの源だった。女王の遺産は英国の歴史のページ、そしてわれわれの世界の物語に大きく刻まれることだろう。

◎モディ・インド首相
エリザベス2世女王陛下は現代の旗手として記憶されるだろう。国家と国民を活気付けるリーダーシップを発揮した。女王の死が残念でならない。

◎トルドー・カナダ首相
カナダにとって在位最長の君主であるエリザベス2世陛下の逝去を知り、非常に沈痛な思いにある。彼女は私たちの生活の中で常に存在し、カナダ国民に対する奉仕は永遠にわれわれの国の歴史の重要な一部であり続けるだろう。

◎ラマポーザ南アフリカ大統領
陛下は、卓越した人生を送られた類まれで世界的に知られた公人だった。 その人生と遺産は世界中の多くの人々に愛情を込めて記憶されるだろう。女王の70年にわたる在位中の奉仕や献身は、全世界の人々にとって高貴で高潔な模範であり続ける。

◎アーダーン・ニュージーランド首相
ニュージーランド国民を代表し、女王の逝去に際して王室に深い哀悼の意を表する。私たちにとって女王は称賛し尊敬する君主だった。

◎トランプ前米大統領・メラニア夫人
エリザベス女王の歴史的かつ卓越した在位は、英国に平和と繁栄という素晴らしい遺産を残した。 そのリーダーシップと永続的な外交は米国や世界各国との同盟を確実にし、発展させた。

◎フォンデアライエン欧州委員会委員長
女王は世界で最も長く国家元首を務め、世界で最も尊敬される人物の1人だった。王室と英国民に心からの哀悼の意を表す。

◎ショルツ独首相
女王はドイツでも多くの人々の模範であり、インスピレーションを与える存在だった。第二次世界大戦の惨禍後、ドイツと英国の和解に尽力されたことは今後も忘れられることはないだろう。その素晴らしいユーモアも含めて惜しまれることだろう。

◎マクロン仏大統領
エリザベス2世女王陛下は、70年以上にわたり英国の継続性と結束を体現してこられた。フランスの友人であり、祖国とその世紀を印象付ける心優しい女王として記憶している。

◎ゼレンスキー・ウクライナ大統領
エリザベス2世女王陛下の逝去を知り、深い悲しみに包まれている。ウクライナ国民を代表し、この取り戻せない損失に対し、王室、英国全体、英連邦に心からの哀悼の意を表す。私たちの思いと祈りは皆さんとともにある。

マーティン・アイルランド首相
エリザベス女王陛下という敬愛する君主を失った英国の人々に深い哀悼の意を表す。

女王による2011年のアイルランド公式訪問はアイルランドとその最も近い隣国との関係正常化に極めて重要な役割を果たした。訪問は見事な成功だった。女王による数多くの思いやりのある意思表示や心温まる発言に負うところが大きい。

岸田文雄首相
エリザベス女王は世界の平和と繁栄のためにきわめて大きな役割を果たした。(1975年の来日に触れて)日英関係の強化に大いに貢献された。

激動の世界情勢において、英国を導いた女王陛下の崩御は、英国民のみならず、国際社会にとって大きな損失だ。

*内容を追加しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

野村HD、「調査の事実ない」 インド債券部門巡る報

ワールド

韓国、北朝鮮に軍事境界線に関する協議を提案 衝突リ

ワールド

バングラデシュのハシナ前首相に死刑判決、昨年のデモ

ワールド

中国、G20での高市首相との会談拒否 台湾発言を問
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中