最新記事
アフリカ

MISIAが語る──アフリカの子どもが描いた絵を通して心に触れること

2022年9月15日(木)11時30分
※TOKYO UPDATESより転載
ケニアの首都ナイロビのマゴソスクールを訪れたMISIA氏

2018年、ケニアの首都ナイロビのマゴソスクールを訪れたMISIA氏

<歌手MISIA氏に、TICAD8(第8回アフリカ開発会議)を機に開かれた、アフリカの子どもたちの絵画展『MISIA HEART FOR AFRICA』についてインタビュー。子どもたちの絵から伝わるものとは>

ケニアとザンビアの子どもが描いた、249点の絵画を東京で展示

東京の玄関口、東京駅の目の前にある新丸ビルで、ユニークな展覧会が始まった。タイトルは『mudef x junior artists MISIA HEART FOR AFRICA:子ども絵画展 "わたしの大切なモノ"』

8月27・28日にチュニジアでTICAD8(第8回アフリカ開発会議、The Eighth Tokyo International Conference on African Development)が開かれることを機に、アーティストら著名人と社会貢献活動を行う一般財団法人mudef(ミューデフ)が主催し、日本の音楽界を代表する歌手、MISIA氏の全面協力を得て企画された本展では、ケニアとザンビアの子どもたちが描いた249点の絵を展示している。

tokyoupdates220915_1.jpg

絵を掲げるザンビアの子どもたち。

TICADは、日本政府が国連や世界銀行などと共同開催し、アフリカ諸国の政府関係者とアフリカについて協議する、3年に1度の催しだ。アフリカ各地をたびたび訪れて教育支援に携わり、TICAD5とTICAD7の名誉大使も務めたMISIA氏に展覧会や現地での体験について話を聞いた。

tokyoupdates220915_2.jpg

2019年のTICAD7開催時、名誉大使を務めたMISIA氏は「TICAD7 LIVE HEART FOR AFRICA」に出演。このチケット収益による寄付金で今回の絵画展が実施されている。

──絵画展に参加した3つの学校のうち、ケニアのナイロビにあるマゴソスクールは、15年にわたって支援しているそうですね。

2007年に初めて行った時は、一番小さな子が7歳くらいだったので、今は20歳を過ぎているんです。頑張って小学校の先生になったり、俳優になったり、障害を持つ子どもの教育を学ぶために日本の大学に留学している子もいます。教育の力はすごいですね。自分の力で未来を切り拓いて、働いてご飯を食べていますから。日本に留学した女の子が、「学んだことだけは盗まれなかった。一生の財産になった」と言うんですよ。確かにそうだなって感じました。

tokyoupdates220915_3.jpg

描き上げた絵を手にする、ケニアのマゴソスクールに通う少女。

──2校はザンビアのメヘバ難民キャンプ内にあり、1校は難民が暮らす地区の、もう1校はザンビアに定住した元難民が暮らす地区の学校だと伺っています。こちらにも足を運ばれたのですか?

TICAD7が開催された2019年に視察しました。ザンビアは8カ国と国境を接する内陸国で比較的安定しているので、周りの国で内戦などが起きると、難民の方が逃げてきていたんです。私は、1週間前にキャンプにたどり着いたというご家族に会いました。3カ月ぐらい歩き続けて国境を越え、疲れ果てて何も財産がないような状態でいらっしゃるんですね。その難民キャンプにある小学校には難民だけではなく地元の子どもも通っていて、みんなが標語のように、「私たちは闘うためにここにいるのではありません、みんなで仲良くなるためにここで勉強しているのです」と話していました。

ザンビア政府は定住を決めた難民に土地を与えているので留まる人もいて、2世、3世の人が暮らしています。簡単ではないですが他の国の方々と一緒に生きていくのは、一つの平和な形だと思うんです。私たちが経験したことのないような困難に見舞われた人々から知識や知恵を学ぶのも、日本を豊かにすることにつながるのかなって。今回の絵画展が、そういう子どもたちに関心を持つ機会になればと思っています。

tokyoupdates220915_4.jpg

ザンビアの学校で絵を描く子どもたち。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平案、ロシアは現実的なものなら検討=外

ワールド

ポーランドの新米基地、核の危険性高める=ロシア外務

ビジネス

英公的部門純借り入れ、10月は174億ポンド 予想

ワールド

印財閥アダニ、会長ら起訴で新たな危機 モディ政権に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「ワークライフバランス不要論」で炎上...若手起業家、9時〜23時勤務を当然と語り批判殺到
  • 4
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    クリミアでロシア黒海艦隊の司令官が「爆殺」、運転…
  • 8
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 9
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 10
    70代は「老いと闘う時期」、80代は「老いを受け入れ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶり…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中