最新記事

日本

日本の「余裕」から生まれる放任のありがたさ(小原ブラス)

SOCIAL LEEWAY

2022年8月8日(月)16時00分
小原ブラス(タレント、コラムニスト)
小原ブラス

関西育ちの外国人タレント/コラムニストであり、「外国人の子供たちの就学を支援する会」理事長も務める小原ブラス氏 Courtesy Almost Japanese Inc.

<マイノリティーの暮らしやすさには、経済だけでなく考え方にもゆとりが必要――ロシア生まれ・関西育ち、ゲイをカミングアウトしている小原氏は言う>

暮らしやすさについてあえて考えなくていい程度には、日本は暮らしやすいと思う。

ソ連崩壊後のロシアに生まれて5歳から兵庫県姫路市で育った僕の経験からすると、基本的に性や国籍、性的指向などの多様性が受け入れられる国はある程度の経済的余裕がないと成立しない。マジョリティーが余裕のない状況では少数派の権利にも目を向けられないから。
2022080916issue_cover200.jpg

例えば、日本では電車に痴漢防止のカメラが付いていたり、女性専用車両があったりする。視覚障害者のための点字ブロックも多い。でも時々帰郷するロシアでは見たことがない。

弱い立場の声も無視せず社会として取り組まんとあかんな、という姿勢は意外と世界では当たり前じゃない。これも日本が寛容、というか「余裕」のある国だからだと思う。

ロシアには電車の優先席もない。でも実は、高齢者などに譲らないといけないルールは日本よりも厳しい。

これは良い面に見えるかもしれないけど、結構周りが注意する社会ということでもある。ロシアで男がスカートをはいて街を歩けば「なんで?」とめちゃくちゃ声を掛けられる。

magSR20220808socialleeway-2.jpg

服装が個性的でもとがめられない自由が日本にはある(東京・原宿) HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN

日本では例えばロリータファッションとか「普通」じゃない格好をする人がいても、「なんかおるわ」と思いつつ面と向かっては言わない。それがマイノリティーにとって結果的に行動しやすい社会になっている。

多少の無理解はあるし、同性婚など社会の仕組みとして変えていかなければいけないことはまだ多い。でもLGBTQ(性的少数者)だからといって石を投げられないし、僕もゲイとして差別を受けたためしはない。

日本でも都会と田舎は違う。自分も東京に来るまでゲイをカミングアウトしなかったし。ただそれは例えば姫路というより、学校の問題かな。厳しいルールがあるし、子供は人と違うとからかう同調圧力もある。

都会に行くと、多様なマイノリティーが集う「逃げ場」がそれぞれあって孤立しないのがええんやろな。似たような人がいるだけで安心できる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス

ワールド

今年のドイツ成長率予想0.2%に下方修正、回復は緩

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者が訪米、2日に米特使と会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中