最新記事

ウクライナ侵攻

反プーチン派に残ったのは絶望と恐怖と無力感...ロシア国民の本音とは【現地報告】

BACK TO THE U.S.S.R.

2022年4月28日(木)17時35分
アンナ・ネムツォーワ(米オンライン誌「デイリー・ビースト」モスクワ支局員)

220405P18_NEM_04.jpg

ブヌコボ国際空港でロシアからの出国を急ぐ人々(3月3日) Newsweek Japan

外国に何らかのコネがあるロシア人も、今はなかなか国境を越えられない。欧米諸国に不動産を所有しているとか、そこに知人や親戚がいる人でさえだ。アンナも、姉妹が暮らす日本が恋しいと言う。東京の目黒川で花見をし、恵比寿でビールを飲んだのは楽しい思い出だ。

しかし今は、しかるべきビザを持つ人でも外国へ出るのは難しい。カリーニングラードはポーランドとリトアニアの間にあるロシアの飛び地だが、新型コロナウイルスの感染対策で国境が閉鎖されているため、隣国への脱出はできない。

だからみんな「取りあえずロシア本土へ移動する航空券を確保したい。でも、さっき調べたらサンクトペテルブルク行きで残っていたのは1枚だけで、ビジネスクラスで2000ドルもした」とアンナは嘆く。

「みんな軍隊に招集されるという噂がある。商店の棚は空っぽで、先日は生理用品も買えなかった」と彼女は苦笑する。「こんな調子じゃ、ロシアは石器時代に逆戻りね」

「現状は事実上の戒厳令下だ」

ロシア国内に残る数少ない独立系メディアも活動を禁じられた。最も歴史のある独立系ラジオ局「モスクワのこだま」も止められた。

「もうロシアのジャーナリズムは死んだ。戦争という言葉を使うことさえ許されない現状は、事実上の戒厳令下だ。ロシア軍の蛮行については何も伝えられない」と言ったのは、ウクライナから本誌の電話取材に答えたロシア人ジャーナリストのピョートル・ルザービンだ。

侵攻開始の2月24日、彼は妻でウクライナ人ジャーナリストのナタリアと一緒にウクライナの首都キエフにいて、遠くから聞こえる爆発音に不気味な予感を抱いたという。情けない状況だが、ウクライナにいる限りその事実をきちんと報じることができる。「もしいまモスクワにいたら、気が狂っていたかもしれない」

その1週間後には、ロシア国内の一般市民もわれ先に国外へ逃れようとし、空港は大混乱になった。1917年のロシア革命では貴族や富裕層が続々と海外へ逃れたが、今度は庶民が逃げたがっている。3月半ばまでに、IT系の技術者やビジネスマンを含め、25万人以上のロシア国民が国外へ脱出していた。

「ギフト・オブ・ライフ」など、病気の子を支援するロシアの主な慈善団体は政府に、ウクライナでの暴力をやめるよう呼び掛けてきた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ワールド

イスラエル「ガザの食料十分」、国連反論 物資不足で

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中