最新記事

中国経済

上海ロックダウンで露呈した中国経済のアキレス腱

2022年4月22日(金)08時32分
ジェームズ・パーマー(フォーリン・ポリシー誌副編集長)

中国では比較的最近まで、小売業者と運送業者を結びつける仲介業者が高額の仲介料を取っていた。2010年代に筆者がトラック運送業者に行なった聞き取り調査では、運送業仲間で組合を作り、中抜きで小売業者と契約を結ぼうとしたが、仲介業者に恫喝じみた妨害を受けたとか、仲介業者は小売大手が自前の配送部門を持たないよう圧力をかけているといった話を聞いた。

その後にウーバーのトラック版とも言うべき携帯電話アプリが開発され、2010年代後半にはこの分野に多額のベンチャー資本が流入して、昔ながらの仲介業者は廃業に追い込まれた。

だが新システムはかつての仲介業者に劣らぬほど搾取的だった。2017年に敵対的買収で生まれたトラック配車サービス大手・満幇集団が今では市場の90%超を牛耳り、運転手たちは仕事にありつくために赤字覚悟のダンピング競争を強いられている。

一方、中国の高速料金は世界でも最も高いことで知られる。2020年に中国でコロナ禍が猛威を振るい始めた当初、中国政府は物流を支えるため全土の高速道路と有料道路の通行料を無料にし、運送業者は一息つくことができた。だが無料の期間が終わった途端、破綻寸前に追い込まれていた道路管理会社が損失補填のため料金値上げに踏み切った。

値上げ以前から運送業者は高すぎる通行料に苦しみ、過去20年間デモを行い、ストライキを計画するなど、当局に値下げを訴えてきた。だが労働争議にもすぐ治安部隊が出動する中国とあって、この運動も実を結んでいない。

軍隊が配送を担うか

最近の規制は、弱い立場のトラック運転手をさらに痛めつけている。当局は運転手がウイルスを広げることを恐れて携帯電話のアプリでトラックを追跡しており、中国の独立系メディア・財新の調査によると、トラック運転手は恣意的に拘束されるリスクが普通の人より高い。地方自治体の当局者が高速道路でトラックを止め、管轄地域への進入を拒むこともある。中国当局が一時唱えた「冷凍食品に付着したウイルスが感染を広げる」という陰謀論のために、必要以上に積荷を調べられることもしばしばだ。

トラック運送業者は個人事業主だから、外出制限が課されれば2週間あるいはそれ以上の期間、収入がゼロになる。そのため大半の業者は感染リスクの高い地域への配送を断るか、料金を上乗せしている。そのため、高速道路が比較的空いている。トラックの交通量が減っているのだ。トラック輸送の減少は既に上海の製造業の再開を妨げる大きな要因となっており、今後主要な中継地でロックダウンが起きれば、今以上に生産再開が滞ることになる。今は作物の植え付けシーズンだが、種子は倉庫に眠ったまま、農地に運ばれる日を待っているありさまだ。

長期的には今の危機をきっかけに運送業界の改革が進む可能性もある。だが短期的には、中国政府がゼロコロナ政策を捨てずに物流を維持したいなら、考えられる対策は3つしかない。まず高速料金を再び無料にすること。それがトラック運転手を道路に戻らせるインセンティブになる。

官僚的な手続きに時間がかかるがより高架的なのは、コロナで休業を強いられた運転手を救う補償制度の創設だ。この制度があれば、感染が広がる中でも運転手の生活は保障され、安心して配送を担える。

とはいえ中国政府が打ち出す可能性が最も高いのは3つ目の対策だ。それは、人民解放軍に配送を担わせること。中国政府は2020年に武漢で感染が拡大した時期にこれを採用したが、軍隊が出動すれば市民がパニックになることが分かり、以後はこの方法を控えてきた。だが今の危機の規模からすると、この選択肢も検討せざるを得ないだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英生産者物価、従来想定より大幅上昇か 統計局が数字

ワールド

トランプ氏、カナダに35%関税 他の大半の国は「一

ワールド

対ロ軍事支援行った企業、ウクライナ復興から排除すべ

ワールド

米新学期商戦、今年の支出は減少か 関税などで予算圧
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 10
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中