観測史上最大の彗星が確認される
観測史上最大の核を持つ長周期彗星が確認される Credit: NASA / ESA / Man-To Hui (Macau University Of Science And Technology) / David Jewitt (UCLA) / Image Processing: Alyssa Pagan
<既知の彗星の約50倍大きく、直径は最大134キロと推定される観測史上最大の核を持つ長周期彗星が確認された>
「C/2014 UN271」は、南米チリのセロ・トロロ・汎米天文台でのダークエネルギーサーベイ(DES)の観測データから見つかった巨大な彗星だ。米ペンシルバニア大学の天文学者ペドロ・ベルナーディネッリ博士とゲイリー・バーンスティン教授が初めて発見したことから「ベルナーディネッリ・バーンスティン彗星」とも呼ばれ、研究がすすめられてきた。
既知の彗星の約50倍大きく、直径は最大134キロ
マカオ科技大学(MUST)、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)らの研究チームは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)の「広視野カメラ3」が2022年1月8日に撮影した画像5枚を用いてその大きさを計算し、「C/2014 UN271」が観測史上最大の核を持つ長周期彗星であることを確認した。
学術雑誌「アストフロフィジカルジャーナル・レターズ」で2022年4月12日に発表された研究論文によると、「C/2014 UN271」の核は既知の彗星の約50倍大きく、その直径は最大134キロと推定される。
「C/2014 UN271」の彗星核の周囲には「コマ」と呼ばれる星雲状のガスや塵が取り巻いている。そこで研究チームは、周囲の「コマ」をコンピュータモデル化して画像から「コマ」を差し引き、彗星核のみを分離した。さらに、これをチリ・アタカマ砂漠の「アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(ALMA)」の電波計測と比較することで、彗星核の直径と反射率を導き出した。
研究論文の共同著者でカリフォルニア大学ロサンゼルス校の天文学者デビッド・ジューイット教授は「『C/2014 UN271』は太陽系のもっと遠くにある数多くの彗星のひとつにすぎない」とし、「『C/2014 UN271』はこれほど遠くても明るいため、大きい彗星であろうと常々考えていたが、今、それが確認された」と、この研究結果の意義を語っている。
楕円形の軌道を約300万年かけて周回
「C/2014 UN271」は、太陽系の外側を球殻状に取り巻く仮説上の巨大な天体群「オールトの雲」からやってきたとみられる。「オールトの雲」にある彗星は巨大な外惑星の重力によって数十億年前に太陽系の外へ放り出され、通過する星の重力によって軌道が乱されると太陽や惑星に向かって戻ってくる。
また、「C/2014 UN271」は楕円形の軌道を約300万年かけて周回し、その形状から100万年以上にわたってゆっくりと太陽へ接近してきたとみられる。時速2万2000マイル(約3万5405キロ)で移動し、2031年には太陽に最接近する見通しだが、太陽から10億マイル(約16億キロ)以内に近づくことはないという。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員