最新記事

トラベル

5日間のタイ旅行で感じた今会社員が海外旅行に行くハードル パンデミック下でも行けなくないけど

2022年4月23日(土)11時00分
橋賀秀紀(トラベルジャーナリスト) *東洋経済オンラインからの転載

保険の英文証明書はクレジットカード付帯の保険でカバーできるが、英文証明書を発行するためにはクレジットカード会社に電話して、郵送してもらう必要がある。カード会社にもよるが到着まで1~2週間かかる。

タイランドパスも申請してから最大7日間で承認されることとなっているが、ツイッターには「10日間たってもまだ承認されない」といった書き込みも見られた。さらに、ワクチン接種証明書などをいちいちPNGなどの画像に変換してからアップロードしなければならないなど、手間がかかることを覚悟しなければならない。

日本人の乗客はかなり少ない

海外旅行に行く前の大きな課題は、事前にPCR検査か抗原検査を受けることだ。

幸いタイは4月1日から入国前のPCR検査を必要としなくなった。だが、もし陽性だと気づかずに入国し、そこで陽性になったら旅行どころではなく、即10日間隔離となる。

そのため、自主的な検査を受けておくことを強くおすすめする。

検査機関で、抗原検査を昼休み中に受け、翌日にはメールで陰性の結果をもらった。もしここで陽性になったらもちろん海外旅行はとりやめなければならない。そのため、当面は航空券、ホテルともにキャンセルが無料かもしくはキャンセル料が少ない航空券にしておくことも、自衛手段として求められそうだ。

行きの成田発バンコク行きのJL707便のチェックインは、スマホのタイランドパスの画面を見せた以外は通常と変わりない。チェックインからラウンジまで12分だった。

JALのラウンジは、ビジネスクラス用のサクララウンジが閉鎖されており、全員ファーストクラスラウンジに案内される。西洋人を中心に混み合い、日本人が少なく、外国の空港に来た印象すらある。

機内は、ファーストクラス(サービスはビジネスクラス)が8席満席、ビジネスクラスは約3割、プレミアムエコノミーはほぼ乗客がなく、エコノミークラスは8割以上だった。日系航空会社のフライトで日本人の乗客が2割に満たないように見えたのは初めてのことである。

機内サービスは、駐機中のウェルカムドリンクがないこととシャンパンが1種類(通常は2種類)のみだったこと以外は、かつてと変わりなかった。

1時間29分遅れの出発となったため、バンコク到着は0時を回っていた。乗り継ぎ客が先に呼び出されたほかは、いつもの降機と変わらない。シルバーメタリックに統一されたスワンナプーム国際空港の長い通路を歩いているとき、海外にようやく来られたことを実感した。

タイに入国した人は原則的に空港→送迎車→車内でPCR検査→ホテル(ホテル内でのPCR検査の場合もある)という流れとなる。

降機後、椅子がびっしりと並べられた場所で、タイランドパスが有効かスマホのチェックを受け、入国審査に向かう。ここまでの流れはスムーズそのものだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=まちまち、堅調な決算受けダウは200

ワールド

トランプ氏「無駄な会談望まず」、米ロ首脳会談巡り

ワールド

EU通商担当、中国商務相と電話会談 希土類輸出規制

ワールド

欧州、現戦線維持のウクライナ和平案策定 トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中