最新記事

トラベル

5日間のタイ旅行で感じた今会社員が海外旅行に行くハードル パンデミック下でも行けなくないけど

2022年4月23日(土)11時00分
橋賀秀紀(トラベルジャーナリスト) *東洋経済オンラインからの転載

保険の英文証明書はクレジットカード付帯の保険でカバーできるが、英文証明書を発行するためにはクレジットカード会社に電話して、郵送してもらう必要がある。カード会社にもよるが到着まで1~2週間かかる。

タイランドパスも申請してから最大7日間で承認されることとなっているが、ツイッターには「10日間たってもまだ承認されない」といった書き込みも見られた。さらに、ワクチン接種証明書などをいちいちPNGなどの画像に変換してからアップロードしなければならないなど、手間がかかることを覚悟しなければならない。

日本人の乗客はかなり少ない

海外旅行に行く前の大きな課題は、事前にPCR検査か抗原検査を受けることだ。

幸いタイは4月1日から入国前のPCR検査を必要としなくなった。だが、もし陽性だと気づかずに入国し、そこで陽性になったら旅行どころではなく、即10日間隔離となる。

そのため、自主的な検査を受けておくことを強くおすすめする。

検査機関で、抗原検査を昼休み中に受け、翌日にはメールで陰性の結果をもらった。もしここで陽性になったらもちろん海外旅行はとりやめなければならない。そのため、当面は航空券、ホテルともにキャンセルが無料かもしくはキャンセル料が少ない航空券にしておくことも、自衛手段として求められそうだ。

行きの成田発バンコク行きのJL707便のチェックインは、スマホのタイランドパスの画面を見せた以外は通常と変わりない。チェックインからラウンジまで12分だった。

JALのラウンジは、ビジネスクラス用のサクララウンジが閉鎖されており、全員ファーストクラスラウンジに案内される。西洋人を中心に混み合い、日本人が少なく、外国の空港に来た印象すらある。

機内は、ファーストクラス(サービスはビジネスクラス)が8席満席、ビジネスクラスは約3割、プレミアムエコノミーはほぼ乗客がなく、エコノミークラスは8割以上だった。日系航空会社のフライトで日本人の乗客が2割に満たないように見えたのは初めてのことである。

機内サービスは、駐機中のウェルカムドリンクがないこととシャンパンが1種類(通常は2種類)のみだったこと以外は、かつてと変わりなかった。

1時間29分遅れの出発となったため、バンコク到着は0時を回っていた。乗り継ぎ客が先に呼び出されたほかは、いつもの降機と変わらない。シルバーメタリックに統一されたスワンナプーム国際空港の長い通路を歩いているとき、海外にようやく来られたことを実感した。

タイに入国した人は原則的に空港→送迎車→車内でPCR検査→ホテル(ホテル内でのPCR検査の場合もある)という流れとなる。

降機後、椅子がびっしりと並べられた場所で、タイランドパスが有効かスマホのチェックを受け、入国審査に向かう。ここまでの流れはスムーズそのものだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

追加利下げに慎重、政府閉鎖で物価指標が欠如=米シカ

ビジネス

英中銀総裁「AIバブルの可能性」、株価調整リスクを

ビジネス

シカゴ連銀公表の米失業率、10月概算値は4.4% 

ワールド

米民主党ペロシ議員が政界引退へ 女性初の米下院議長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    ファン熱狂も「マジで削除して」と娘は赤面...マライ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中