最新記事

日本社会

『動物のお医者さん』でも触れられなかった知らざれる獣医学生の団結と悲鳴

2022年3月31日(木)16時05分
茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)

なかでも、ここ10年間で圧倒的支持を集めている対策本が「北大まとめ」だ。

獣医師国家試験は「三理」と呼ばれる生理学・病理学・薬理学から勉強を始めるのがよいとされる。だが、標準的な教科書では生理学が740ページ、病理学が総論と各論で830ページ、薬理学が290ページもある。計1860ページの教科書から試験頻出分野を抜き出し、わかりやすいように図表や挿絵などを入れて約5分の1のページ数に凝縮しているのが北大まとめだ。しかも、全教科をまとめた3分冊を3000円程度の儲けなしの値段で頒布している。「北大まとめさえあれば合格する」と、ほぼそれだけしか勉強をしない受験生も多い。

しかし、北大の学生有志は3月12日、「来年度から学外者は北大まとめを購買不可にする」と発表した。今年度の国試終了後、北大まとめがフリマアプリのメルカリで2~5万円で複数販売されたことを重く見たからだ。学生有志が作る対策本は、一定時期しか発注できず、しかも獣医6年生と一部の既卒生のみが購入できる。近年は早めに国試の勉強を始めたい獣医学生や、就活対策に使いたい獣医学生以外の者にも「学生の作る獣医国試対策本は、必要事項がコンパクトにまとまっている」と評判が伝わっており、フリマサイトでも人気商品となっている。

ざわめく新6年生

ここで問題となっているのは、販売価格の高さもさることながら、著作権問題だ。

獣医国試対策本は「身内の獣医学生が豪華版の試験勉強プリントを作成して、共有している」といった体(てい)だからこそ、教科書の図表や写真を転載する著作権問題をグレーのままで、著作権者や出版社にお目溢しをもらっている。図表の著作権者はたいてい獣医学の教員たちで、出版社にとっても学生は今後も獣医学の専門書を買ってくれる顧客予備軍だからだ。データの電子化や一般人が買えるメルカリで転売するなど、もってのほかの行為と言える。今年度版の北大まとめは、これ以上転売されないように回収するという。

「なぜ転売した先輩のせいで、自分たちの国試勉強が大変になるのだ」「北大まとめがないと合格できない」と、新6年生は早くもざわめいている。今後の国試対策は、各大学内だけで留めて門外不出にすべきなのか、それとも全国の獣医学生でサーバを借りてパスワードでアクセスできるような道を探るのか。

学生による国試対策本は、手作りのまとめプリントの延長だったからこそ、親告罪である著作権侵害のグレーゾーンとして暗黙の了解となっていた。電子化で利用料などが発生すると、トラブルのもとになりかねない。国試対策委員は、一丸となって国試合格を目指し、全国の獣医大学の連携を強固にする独特の獣医学生文化だ。時代に合うように見直しや対策をしつつ、ぜひ継承してほしい。

weboriginak20210521baeki-profile2.jpg[筆者]
茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)
東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専攻卒業。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)、獣医師。朝日新聞記者、国際馬術連盟登録獣医師などを経て、現在、立命館大学教員。サイエンス・ライティング講座などを受け持つ。文部科学省COI構造化チーム若手・共創支援グループリーダー。第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。デビュー作『馬疫』(光文社)を2021年2月に上梓。


ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

FRB、年内0.5%追加利下げ見込む 幅広い意見相

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB、利下げ再開 雇用弱含みで年内の追加緩和示唆

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中