最新記事

フィギュアスケート

【順位予想】北京五輪フィギュア団体、日本はカナダと銅争い メダル獲得のポイントは「アイスダンス」

2022年2月2日(水)16時30分
茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)


いっぽう、日本にとって最悪の展開は、男子で3大会連続世界王者(中止の2020年を除く)のネイサン・チェン選手を擁するアメリカに負けて2位、女子でロシア、アメリカに続く3位、ペアで4位、アイスダンスで10位です。これは、選手が良い演技をしたのにもかかわらずライバルに競り負ける展開なので、転倒などの失敗があると順位はさらに下がります。

同時にカナダにとって最良の展開が起きると、男子4位、女子3位、ペア3位で、アイスダンスではロシア二番手に勝って1位となります。この場合、予選は1位ロシア(37点)、2位アメリカ(33点)、同率2位カナダ(33点)、4位中国(26点)、5位日本(24点)になります。

日本が最良かつカナダが最悪、あるいは逆のパターンになることは極端なケースです。けれど、日本から見てカナダに対しては男子が+6~+2、女子が+3~-1、ペアが+2~-1、アイスダンスが-5~-9のポイントになる可能性が高いとは言えそうです。全日本選手権で接戦を勝ち抜けたアイスダンスの小松原美里・小松原尊(ティム・コレト)組がどれだけ踏ん張れるかがカギとなります。

さらに、上記の計算は決勝進出の5枠目が中国になるように算出しましたが、イタリアやジョージアにも可能性はあります。出場確率は、中国50%、イタリア30%、ジョージア20%といったところです。決勝に出場するのが中国ならば男子、イタリアならば男子、ジョージアならば男子と女子で日本とカナダの間に入り、日本を有利にする可能性があります。もっとも中国はペアで日本を負かして不利にすることも考えられます。

決勝の展望

ひとまず、ロシア、アメリカ、日本、カナダ、中国が決勝に出場するケースで考えます。

日本が最良かつカナダが最悪の展開をシミュレートしましょう。

  男子順位:日本、アメリカ、ロシア、中国、カナダ
  女子順位:ロシア、日本、アメリカ、カナダ、中国
  ペア順位:ロシア、日本、中国、アメリカ、カナダ
  アイスダンス順位:ロシア、アメリカ、カナダ、中国、日本

この時、決勝のポイントは1位ロシア(38点)、2位日本(34点)、3位アメリカ(33点)、4位中国(28点)、5位カナダ(27点)となり、メダルはロシアが金(76点)、アメリカが銀(66点)、日本が銅(64点)になります。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英財務相、予算案で個人所得税を増税する方針=報道

ワールド

原油先物、小幅反発も2週連続下落見通し 供給懸念が

ワールド

政府、対日投資の審査制度を一部見直しへ 外為法の再

ビジネス

日経平均は5万円割れ、一時1000円超安 主力株が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中