オミクロンBA.2はBA.1より重症化率が高い可能性(新研究)
BA.2 Variant Could Be More Dangerous, Immune-Resistant Than BA.1—Study
2月17日には都内でもBA.2の市中感染とみられる事例が2件、初めて確認された Yuji Kudo-iStock.
<東京でも市中感染事例が初めて確認されたオミクロン株の亜種「BA.2」は肺炎などの重症化率が高い可能性があることが、日本の研究で示された>
新たな研究報告によれば、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の亜種である「BA.2」は、公衆衛生にとって、従来型のオミクロン株「BA.1」よりも大きなリスクとなる可能性がある。
「ステルス・オミクロン」とも呼ばれる「BA.2」は、デンマークや南アフリカなど複数の国で「BA.1」に代わって主流になっており、大きな注目を集める研究対象になっている。
研究者たちによれば、「BA.2」は「BA.1」よりも相対的な実効再生産数が大幅に高い。つまり「BA.1」よりも感染拡大のスピードが速い可能性があるということだ。だが重症化率やワクチンへの耐性など、そのほかの重要な特徴については、まだはっきりと分かっていない。
英国保健安全保障庁(HAS)が、新型コロナウイルスワクチンのブースター接種を受けた人々について得た初期データからは、ワクチンが発症予防という点で「BA.1」と同様に「BA.2」にも有効であることが伺える。
だが日本の研究者数十人が2月15日に投稿した研究は、「BA.2」の方が「BA.1」よりも病原性(感染症を引き起こす能力)が高く、過去の免疫への耐性が強い可能性があると述べている。ただし、この研究報告はまだ査読(専門家による検証)前のもので、その質と信頼性については今後評価されることになる。
この研究では、複数のハムスターを「BA.1」に感染させ、ハムスターの体が免疫反応を起こした後にその血液を採取し、それを「BA.1」と「BA.2」に暴露した。その結果、「BA.2」は「BA.1」に比べて抗原性が2.9倍強いことが分かった。
「懸念される変異株」に指定すべき
さらに、「BA.1」への免疫をもたせた複数のマウスの血液を「BA.1」と「BA.2」に暴露させると、「BA.2」は「BA.1」により耐性が6.4倍強かった。
またこれとは別に、複数のハムスターを「BA.2」と「BA.1」に感染させて調べたところ、「BA.2」に感染したグループの方が、「BA.1」に感染したグループよりも、体重減少などの健康障害を示すケースが多かった。またハムスターの肺に存在するウイルスの量についても、「BA.1」よりも「BA.2」に感染したグループの方が多く、肺炎など重症化の可能性が高いことがわかった。
研究者たちは、これらの所見から、「BA.2」にギリシャ文字から取った名前をつけて、「懸念される変異株として認識すべき」だと述べている。
しかしながら、考慮すべき幾つかの問題はある。前述のとおり、今回の研究報告はまだ査読のプロセスを経ていない。つまりその結果はまだ完全に信用することはできないということだ。それに動物や細胞培養モデルが、常にそのまま人間に当てはまる訳でもない。