最新記事
日本社会

2月の司法試験もダメなら仕事もビザも危うい? 窮地に立つ小室圭さんを救う眞子さんの次なる手は......

2022年1月23日(日)11時40分
元木昌彦(ジャーナリスト) *PRESIDENT Onlineからの転載

秋篠宮はかねてから「結婚は娘たちの意思をできるだけ尊重したい」といっていたが、状況は一変してしまった。

「秋篠宮さまは、眞子さんのような"類例のない結婚"を、佳子さまには絶対にさせないと決意なさっている。お相手への調査も辞さない覚悟でおられます」(秋篠宮家関係者)

しかし、眞子さんより活発で、眞子さん以上に皇室から出たいという気持ちが強いといわれる佳子さんが、秋篠宮の考えに素直に従うとは思えない。秋篠宮も頭が痛いことだろう。

悠仁さまの筑波大附属進学は「特別扱い」なのか

第3の壁は、現在中学3年生の長男・悠仁さんの高校進学問題だという。

文春によれば、筑波大学附属高校に進学することに決まったようだ。現在通っているお茶の水女子大附属中学と筑波大附属高校は「提携校進学制度」を導入していて、特別入試で進学できるという。

しかし、小室圭さんがフォーダム大に入学の申し込みをする際、「眞子さんのフィアンセ」といったのではないか、超難関の奨学金を受けられたのも「特別扱い」されたからではないかという疑惑を招き、国民から反発する声が出た。

今度も、悠仁さんが筑波大附属に入学すれば、再び「特別扱い」をしたのではないかという批判が起こりかねないというのである。

しかし、これはおかしい。文春も悠仁さんは「勉強以外の体育や音楽などの成績もよく、一、二年生時代も含めて全科目優秀だそうです」(秋篠宮家関係者)と書いているではないか。実力も十分にあり内申点も抜群だとすれば、偏差値67の名門進学校に入っても不思議ではない。

眞子さんの結婚問題が起きて以降、何をやっても批判されると、秋篠宮はさぞ嘆いていることだろう。

週刊新潮は「世知に長けているという思いがあるのでは」

週刊新潮(1/13日号)は、眞子さんが皇室を敬わない男性と結婚してしまったのも、次女の佳子さんが母親の意向に逆らってダンスに打ち込んだのも、悠仁さんの帝王教育が十分でないのも、"自由""放任"で、"公"としての意識を養う教育がなされてこなかったからだといわんばかりである。

そのうえ、秋篠宮には兄である天皇よりも自分のほうが世知に長けているという思いがあるのではないかと、疑問を呈している。

皇太子時代の2004年5月、雅子妃をめぐる報道について「人格否定発言」をした時、秋篠宮は誕生日会見で「会見の前にせめて陛下と話をするべきだった」と批判し、平成の壬申の乱などと騒がれた。

また、大嘗祭が公費で催されることに疑義を呈し、「身の丈にあった儀式にすれば」と、兄の儀式に水を差すような発言もあった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げ急がず=シカゴ連

ビジネス

10月米ISM製造業景気指数、8カ月連続50割れ 

ワールド

中国首相、ロシアは「良き隣人」 訪中のミシュスチン

ビジネス

ECB利下げ判断は時期尚早、データ見極めが重要=オ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中