最新記事

イーロン・マスク

スペースXに「紛れもない破産リスク」 イーロン・マスクが内部レターで警告

2021年12月6日(月)16時20分
青葉やまと

ラプターエンジンの生産ペースを引き上げられなければ...... REUTERS/Steve Nesius

<従業員向けのレターで、生産問題による破産のリスクを指摘。レターが米メディアに漏洩し、マスク氏は補足に追われた>

ニュース専門局の米CNBCは11月30日、宇宙開発ベンチャー「スペースX」のイーロン・マスクCEOが従業員に送ったレターを入手した。

レターのなかでマスク氏は、ラプターエンジンの生産ペースを引き上げられなければ、スペースXは「紛れもない破産のリスク」に晒されるだろうと述べている。同社は事業の中核として超大型ロケット「スターシップ」の開発を急いでいるが、その打ち上げの要となるラプターエンジンの生産問題に苦しんでいる。

レターは従業員に対し、生産ペースの悪化がこれまで同社が把握していたよりも「はるかに深刻」であると告げている。前任のマネジメント職の退職を受けて問題の仔細を分析した結果、報告を受けていたよりも重大な問題を抱えていたことが判明した、と氏は述べている。

メールはアメリカにおける重要な祝日である感謝祭の週末に送信された。マスク氏はレターのなかで「週末は休暇を取る予定だったし、これは私にとって久しぶりに休める週末になるはずだった。だが、週末は夜通しラプターの製造ラインにいることにした」と述べ、ひっ迫した状況を強調している。

カリフォルニアに拠点を置く技術サイト『インタレスティング・エンジニアリング』は本件を報じ、破産の可能性は現実的に排除できないとの認識を示した。

同誌は宇宙科学の専門的トピックを解説するティム・ドッド氏の見解を引用し、「スペースXの今後のプロジェクトのほとんどがスターシップに依存していることから、同社はキャッシュフローに問題を抱えることが考えられる」と述べている。

また、同誌はこの説が「ありそうにないシナリオに感じられるかもしれない」としたうえで、パンデミックにより(資金調達の)不確実性が増している現状を鑑みると、「(破産の可能性を)排除することもまたできない」と指摘している。

高出力目指すエンジン、生産問題は「災害」級

ラプターエンジンは、スペースXが独自に開発・製造するロケットエンジンだ。ケロシンなど一般的な燃料ではなく、液体メタンを燃焼させる設計を取り入れている。ケロシンよりも高い推進力を得やすく、大量のペイロードを搭載できることから経済面で有利だ。

燃焼時のすすの発生も非常に少ないため、同社ビジネスの要となるエンジンの再利用という視点でも利がある。また、スペースXは将来的に火星との往復も視野に入れており、復路の燃料となるメタンを火星で調達することも不可能ではない。こうした利点が見込まれる反面、野心的な設計が仇になり、製造は難航している。

衛星インターネット網「スターリンク」をビジネスとして軌道に乗せるうえでも、ラプターの安定した製造は急務だ。現在展開中のスターリンクV1型は、スペースXに十分な利益をもたらしていない。同社は次期V2型で帯域を増強し、さらに一度の打ち上げで最大400基を送り出すことで利幅を確保する方針だ。400基を一度に打ち上げるうえで、ロケットを現在使用しているファルコン9から超大型のスターシップに切り替えることは必須となる。

SpaceX's Starlink 2.0 - Faster Speeds, Greater Coverage and More


スターシップは2段構えとなっており、第1段ブースターの「スーパーヘビー」に29基(将来的に33基に増強)のラプター、第2段の宇宙船本体である「スターシップ」に6基のラプターを搭載する。つまり、少なくとも再利用に十分な数が出揃うまでは、1回の打ち上げを実現するたびに都合39基の製造が必要となる計算だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 

ワールド

イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点を空爆

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中