突然の激しい発作に意味不明の言葉──原因は20年前に脳に侵入したサナダムシの◯◯だった
Symptoms of Tapeworm in the Brain Explained as Man Diagnosed After Seizures
目に見えないほど小さなサナダムシの卵は生鮮食品や糞便に紛れているので要注意 Sinhyu-iStock
<サナダムシはかつて腸に寄生して時には何メートルにも成長することで恐れられたが、幼虫が血流に乗って脳や脊髄に達するともっと厄介なことになる>
突然激しい発作を起こし、その後に意味不明の言葉を発するなど、せん妄状態でボストンの病院に搬送された38歳の男性は、サナダムシの幼虫に脳を侵されていたことが分かった。
男性患者(身元は公表されていない)は午前4時にベッドから落ちて、けいれんを起こしている状態で発見され、マサチューセッツ総合病院に運び込まれた。この症例を報告した論文は医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスンのオンライン版に11月11日に掲載された。
当初、医師らは原因不明の症状に困惑したが、前日までいたって健康だったという男性が搬送後に再びてんかん発作を起こしたことから、MRIとCTで脳を調べ、3カ所の病変を発見した。
これらの病変から、男性は神経嚢虫症と診断された。サナダムシの幼虫が血流に乗って脳内に入り、休眠状態のシスト(嚢胞)となって、悪さをしていたのだ。
嚢虫症は、豚などに寄生するサナダムシの卵が、人の体内に入り込むことで引き起こされる。なかでも脳や脊髄が侵される神経嚢虫症は非常に厄介で、治療しなければ死に至ることもあると、米疾病対策センター(CDC)は警告している。
腸内で成長するほうがまし
神経嚢虫症は、感染した領域とその領域に潜んでいたシストの数によって、多種多様な症状が出る疾患だ。
CDCによれば、最もよくある症状はてんかん発作と頭痛だが、せん妄や注意力の低下、平衡感覚の乱れなどがみられることもある。
神経嚢虫症が引き金となり、髄液が過剰に溜まり、脳室が拡大する「水頭症」を発症することもある。また、開発途上国では、大人になってから発症するてんかんのかなりの割合は、神経嚢虫症によるものと言われている。
感染源は、十分に加熱されていない豚肉やよく洗っていない生野菜など。これらの食材には、顕微鏡でなければ見えないような小さなサナダムシの卵が付着していることがある。
卵が腸内でかえり、成虫になっても大した悪さはしないが、幼虫が血流に乗って体のあちらこちらに移動し、シストを形成すると、神経嚢虫症をはじめ嚢虫症を引き起こすおそれがある。