最新記事

ドイツ

ドイツも部分的ロックダウン ワクチン普及70%でも感染拡大のなぜ

2021年11月24日(水)15時50分
モーゲンスタン陽子

ワクチン接種済みまたは感染から回復済みの人のみ入場できる...... REUTERS/Thilo Schmuelgen

<再び感染が急拡大しているドイツ。どうして急拡大したのか、また現地の反応は...... >

昨年を超える勢いで感染が拡大しているドイツ。夏頃から各種規制が緩和されていたが、感染拡大を受けてコロナ規制が復活し、特に感染率の高い地域では、おもにワクチン未接種者を対象とした事実上のロックダウン状態に入る。ドイツ全人口の70%近くがワクチン接種済みであるにもかかわらず、なぜ今感染拡大なのだろうか。

冬の終わりまでに「ワクチン接種か、回復か、あるいは死か」

感染が他の地域より多い南部のバイエルン州ではマルクス・ゼーダー州首相が州全土での2Gルール(ワクチン接種済みまたは感染から回復済み)の徹底導入を発表、 これによりワクチン未接種の人々に「事実上のロックダウン」が課されることとなった。ロベルト・コッホ研究所(RKI)によると、バイエルン州では19日に10万人あたり約625の感染が記録されており、全国平均の約341をはるかに上回っている。また州政府は7日間の発生率が10万人あたり1,000を超えるすべての地区に封鎖を課した。これらの場所では、バー、クラブ、レストラン、文化施設、スポーツ施設が閉鎖される。

12月といえばクリスマスマーケットの季節で、ニュルンベルクやミュンヘンなどではすでに建設が始まっていたがそれも中止となり、デコレーションを片付ける人々の姿がもの悲しい。2年ぶりのマーケット開催となるはずだったため、市民の落胆も大きい。ただし、学校や幼稚園は継続される模様だ。

発生率が1,000未満の地域でも制限がある。スポーツや文化イベント、小売店など、条件や施設、時間帯などにより入場制限や「2G +」ルール(2Gの条件を満たしている人でも陰性のテスト結果が必要)が適応される。また公共交通機関にも今後「3G」ルール(接種済み、回復済み、あるいはテスト陰性)が適応される。

ワクチン未接種者は美容院や大学などにもアクセスできなくなり、他人との接触制限も課される。ドイツでは現在感染者数ではなく病院の病床占有数で「赤・黄・緑」信号の呼称を用いているが、赤信号の現在、入院中の新型コロナ患者の約90%がワクチン接種を受けていないとゼーダー州首相は指摘している。

バイエルンと国境を接するオーストリアでは感染がさらに深刻な状況で、全国的なロックダウンとワクチン接種義務に踏み切ったが、ゼーダーもこのような措置の必要性を強調している。また、イエンツ・シュパーン連邦保健相は、ドイツ国内のほとんどの人間がこの冬の終わりまでに「ワクチンを接種しているか、回復しているか、あるいは死んでいるだろう」と警告し、世界を驚愕させた。

右翼と感染増加の関連性

バイエルン以上に発生率が高い州は東部のテューリンゲン州とザクセン州だけだ。これらの州ではワクチン接種率が全国平均を下回っている。

発生率の高いバイエルンの大部分がオーストリアと国境を接していることは関連があるようだ。この地域には越境通勤者や週末を国境付近のアルプスで過ごす旅行者も多い。ミュンヘン工科大学のウイルス学者ウリケ・プロッツアーによるとドイツで登録されている約46,000人の越境通勤者のほとんどがバイエルンで働いているという。

また、この地域は保守的でもあり、山間部に近い中堅都市のローゼンハイムでは、ワクチン完全接種率が全国平均を10%近く下回っている。保守的な山間部では多くの人々にワクチン接種リスクの過大評価、コロナの過小評価、あるいは自然療法への傾倒が見られるという。イタリアでも同様に、オーストリアに近いドイツ語圏(南チロル地方)での接種率低迷が報告されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中