最新記事

スマートスピーカー

個人宅から音声3500件を収集 スマートスピーカーの実態が波紋

2021年11月1日(月)15時56分
青葉やまと

大量の音声データが保存されていた...... fabioderby-iStock

<スマホも含め、音声アシスタントは想像以上の音を録音・送出しているようだ>

スマートスピーカーが人気だ。音声アシスタントを搭載し、日常の雑用をさりげなく手助けしてくれる。お気に入りのミュージックを再生するといった基本的な操作はもちろん、対応製品と連携させてスマートホームを構築すれば、照明をつけたり玄関を解錠したりすることも可能だ。

一歩未来の暮らしを実現してくれるスマートスピーカーだが、プライバシーにまつわる懸念は絶えない。AIアシスタントに対して話しかけた音声は、命令内容を解釈する目的で、各社のサーバに送出・保存される。スマホのAIアシスタントも同様だ。

このたびSNS上で話題となった動画により、こうした音声が想像以上の規模で保存されていることがわかり、波紋を広げている。

3500件の音声ファイル

問題の動画は、あるTikTokユーザが投稿したものだ。自宅でAmazonのスマートスピーカー3台を愛用しているというこの女性がデータの開示を求めたところ、膨大な量の音声ファイルが同社のサーバ上に保存されていることがわかった。英サン紙が報じ、米ニューヨーク・ポスト紙、豪『news.com.au』などが追って取り上げた。

Amazonから開示されたデータを女性本人が確認すると、そこには大量の音声データが保存されていた。1件1件は数秒程度と短いものの、合計数は3534件に上る。多くはAlexaに話しかけた音声の記録だ。TikTokの動画内で公開されているファイルの一例には、「Alexa、照明をつけて」と命じる声が、室内の環境音とともにはっきりと記録されている。

このユーザは明らかにしていないが、理論的にはさらにプライベートな情報が録音されていた可能性もある。AIアシスタントに頼んで購入した商品の商品名や、背後の生活音など、記録されることに不快感を覚える内容があっても不思議ではない。

女性は2台のAmazon Dotと1台のAmazon Echoを利用している。音声ファイルのほか、同期した覚えのないスマホ上の連絡先情報に加え、スマートスピーカーの正確な設置場所を示す位置情報ファイルがサーバ上に保存されていたという。

一連の経緯を本人がTikTokで公開すると瞬く間に世間の関心を引き、19万を超える「いいね」を集めた。AIアシスタントが音声を録音・送信していることはある程度知られているが、1ユーザについてこれほどの規模に上ると予想できていた人は少なかったようだ。また、録音されていること自体を知らないオーナーもいた。「これは恐ろしいことだ」と述べるコメントなど、さまざまな反応が寄せられている。

基本は音声コマンドだけを録音するが......

スマートスピーカーとスマートフォンは、常に部屋の音を録音しているわけではない。ウェイク・ワードと呼ばれるあらかじめ決められたワードを検知した場合にのみ、聞き耳を立てるようになっている。「Alexa」「OK Google」「Hey Siri」などがウェイク・ワードの一例だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は大幅反発、初の4万9000円 政局不透明

ワールド

独政府、F35戦闘機15機追加発注を計画と関係筋 

ワールド

中国レアアース磁石輸出、9月は6%減少 回復途切れ

ビジネス

物価目標はおおむね達成、追加利上げへ「機熟した」=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中