半身を失った「ゾンビザメ」、10匹に共食いされてなお泳ぎ続ける:動画
過去にはフロリダでも
サメの共食いに関する過去の事例としては、2019年に米フロリダ州マイアミ沖にて、偶然居合わせた釣り人たちが捕食の瞬間を撮影している。
小型のサメが海面付近を泳いでいたところ、背後から大型のサメが忍び寄り、尾ビレに噛み付くとそのまま食いちぎって切断した。襲われたサメはもがき、尾の切断面から海面に鮮血を流している。映像とともにサン紙が報じた。
釣り人たちの一行は当時、人気の高い大型魚の一種であるターポンを狙ってモーターボートを駆り出していた。うち一人の女性に引きがあり、ターポンがかかったものと思い込んでいたが、実は小型のサメが餌に食いついていたという。身動きが取れなくなったところを大型のサメに察知され、隙を突かれた形だ。
3億年前から続く共食いの歴史
観察例が比較的少ないとはいえ、サメの共食いは例外的な行為ではない。オーストラリア海洋学者協会のミーカン博士はサン紙に対し、「ある悪質なサメがほかのサメを襲うということではなく、特定の種のサメがほかを攻撃するというわけでもありません。多数のサメ同士が互いを狙いあっているのです」と説明する。
カリフォルニアでの一件からもわかるように、窮地にあるサメはとくに狙われやすい。オーストラリアの一部では遊泳客への安全措置として、サメ避けの防護ネットと釣り針を設置している。餌につられたサメが針に食いつくことがあるが、このように釣り針にかかってしまったサメは、ほかの個体の格好の餌食となる。
共食いの習慣はいまに始まったことではなく、古代にすでにあったという証拠が化石に刻まれている。サメの祖先であり古代ザメとして知られるオルタカントゥスの化石からは、ほかのサメの幼魚の歯が発見された。これをもとにデイリー・メール紙は、サメの共食いの習慣は少なくとも3億年前には存在したと解説している。
大洋の強者であるサメとはいえ、その地位は決して安泰ではないようだ。