最新記事

アメリカ社会

【現地ルポ】リベラル州ハワイ、全米トップクラスのコロナ対策とその反動

2021年10月2日(土)14時30分
阿部 純(ハワイ大学マノア校客員研究員)

しかし、デルタ株の影響によって8月上旬からは感染が急拡大し、人口約140万人のハワイで1日当たりの新規感染者が1000人を超える日もあった。

こうした状況下でホノルル市のリック・ブランジャルデイ市長は「セーフ・アクセス・オアフ」プログラムを発表。これにより9月13日からホノルル市を含むオアフ島全体では、レストランや映画館といった屋内施設の従業員にワクチンの接種完了が義務付けられ、利用者には接種証明の提示が求められるようになった(従業員の場合は陰性証明を毎週提示、利用者は48時間以内の陰性記録の提示でも可とされている)。このプログラムは60日間続く予定だ。

コロナ対策による生活の変化は、筆者自身、日々感じている。

例えば、接種記録提示の義務はショッピングモールのフードコートでも適用されており、接種証明を見せなければ席に座って食べることはできない。一方、ある大型スーパーのフードコートでは机と椅子が端に寄せられており、利用不可となっている。こちらでは市の厳しい規則に対応することが困難なことから、フードコートでの食事を一律中止する方向に舵を取ったようだ。それぞれの店が対応に追われている。

abe211002_hawaii1.jpg

普段は観光客も多く利用する「ロイヤル・ハワイアン・センター」のフードコート。座って食事するには、ワクチン接種記録を見せる必要がある(9月20日) Jun Abe

結束を呼び掛ける団体も

このような厳しい感染対策に対して、ホノルルでは反発も起きている。

ここ最近ワイキキでは毎週「フリーダム・メガ・マーチ」と称されたデモが実施されている。主催しているのは「アロハ・フリーダム連合」という団体で、ホームページにはハワイにおけるロックダウンや義務化によって「不当な扱いを受けている全ての人々を団結させるために2020年9月に設立された」と記されている。

パンデミックに対する連邦・州・郡の対応について、政府の政策や指示は不透明であり、合衆国憲法によってアメリカ人に与えられている権利を考慮していないと主張してきた。

そもそもコロナ対策への抗議自体、今に始まったことではない。オアフ島における昨年8月の2回目のロックダウン後には、ホノルル市庁舎付近にデモ隊が集まってロックダウンやマスク着用義務に抗議した。コロナ対策への反発は昨年から続いており、その様子は現地メディアによって報じられてきた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中