最新記事

惑星防衛

小惑星から地球を守れ 探査機の体当たりで軌道変更、NASAが初の実験へ

2021年10月22日(金)16時30分
青葉やまと

DART探査機は11月の打ち上げ以降、ファルコン9から放出されると、宇宙空間を10ヶ月ほどフライトする。そして2022年9月下旬、地球から1100万キロのポイントまで迫ったディディモスと落ち合う。

衝突試験の2日前になると探査機は、イタリア宇宙機関(ASI)が提供するキューブサット型観測機「LICIA」を分離する。LICIAは後方からDARTを追い、衝突の様子や結果として生じたクレーターの画像などを撮影する役目を担う。

DART機本体がディモーフォスに衝突する速度は、秒速6.6キロに達する。拳銃の弾丸の20倍ほどの速さだ。衝突後は地上の望遠鏡とレーダーにより、惑星の運動特性の変化が観測される予定だ。衝突による速度の変化はわずか1%ほどだが、結果としてディモーフォスの公転周期は現在の11.92時間から10分程度短くなると見込まれている。

天体の運動を人類が変える

キネティック・インパクタによる惑星防衛は、従来の惑星探査とは違う新しい試みだ。NASAのサイエンティストであるトーマス・スタッドラー氏は、NASAによるポッドキャストのなかで、「私たちは足跡やタイヤ痕などは残してきましたが、天体の運動を人類が変えるのは初めてのことです」と述べている。

CBSニュースは1998年のSF映画になぞらえ、「NASAが『アルマゲドン』式ミッション開始へ」「次回のNASAのミッションは、SF災害映画のワンシーンにも似ているかもしれない」と報じる。ただ、今回採用するキネティック・インパクタでは小惑星を破壊せず、軌道を逸らすことを目的としている点でやや異なる。

小惑星対策をめぐっては、ジョンズホプキンス大学の研究者らが先日、状況によっては核爆弾による粉砕が有効であるとするシミュレーション結果を発表した。耳慣れない惑星防衛ということばだが、小惑星の飛来は無視できない危険として、複数の手法の研究が進められている。

DART, NASA's First Planetary Defense Test Mission


NASA Mission Will Crash Craft To Redirect Asteroid

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米北東部7州とNY市、独自のワクチン推奨で連携 政

ワールド

米つなぎ予算案、19日可決か 下院議長「必要な票あ

ビジネス

米フェデックス、6─8月期利益が予想上回る コスト

ワールド

米下院議員、中国の希土類規制解除なければ航空機発着
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中