最新記事

アフガニスタン情勢

アフガン自爆テロ、ISからシーア派を守りたいイランからの警告

Iran Warns Against 'Divisive Schemes' in Afghanistan as ISIS Wages War Across Ethnic Lines

2021年10月18日(月)18時31分
トム・オコナー

タリバンを構成するのは主に多数派民族のパシュトゥン人だが、タリバンはアフガニスタン国内のあらゆる出自の人々を守るとの立場を示している。アフガニスタンには他にもタジク人やハザラ人、ウズベク人など多くの民族が暮らしている。

その中で唯一、イスラム教シーア派の信者が大半を占めるのがハザラ人だ。イスラム教スンニ派の中でも特に保守的な人々の集まりであるISは、シーア派を「背教者」扱いしている。ハザラ人はかつてのタリバン政権下で弾圧を受けたとしており、この数十年間に隣国イランに逃げた人も多い。

イラクやシリアにおけるISの勢力拡大に対抗するため、イランは多くのシーア派武装組織を動員してISと戦わせてきた。その1つがハザラ人主体のファテミユン師団で、今もシリアで活動を続けている。

ファテミユン師団は15日、アフガニスタンで続発するISによるシーア派モスクへの攻撃を非難。原理主義的なサラフィー主義や、シーア派などに背信者のレッテルを貼るタクフィール主義的な思考がもたらしたものだと断じた。

安全保障・外交専門家のカムラン・ボカリは本誌に対し、ISISは各国の分離独立派組織を仲間に引き込もうとしており、それが周辺の国々を刺激するのは間違いないと述べた。特に中国政府は国内のウイグル人組織に強い懸念を抱いているし、今後は「イランをも刺激することになるだろう」という。

シーア派を守らずにはいられないイラン

またボカリによれば、ISは「イランを挑発するために手の込んだ情報工作を行っている」という。狙いは「タリバンを追い込む」ことにある。

イランはアフガニスタンの主権を尊重するとの立場を取る一方で、タリバン自身が問題の解決に当たることを期待する考えを示している。ただしファテミユン師団はこれまでのところ、多くのメンバーの故郷であるアフガニスタンの新政府に加わる考えはないとしている。

だがもしシーア派への攻撃が続けば、イランの立場にも大きな影響があるだろうとボカリはみる。

「イランは(シーア派)武装組織の活動を活発化させようとするだろう」とボカリは言う。例として挙げたのが「聖地を守れ」というイランのシリア戦略だ。アフガニスタンでも「シーア派を守れ」になる可能性があるとボカリは言う。「なぜなら、誰も(アフガニスタンのシーア派を)守っていないからだ」

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中