最新記事

中国、デルタ株再燃で3歳の子どもにもワクチン義務化──有効性は不明

China Mandates COVID Vaccinations for Children as Young as 3

2021年10月26日(火)15時38分
アリス・メスマー

中国では6月、2種類のワクチン――シノファームの北京生物研究所が開発したものとシノバックが開発したもの――について3歳から17歳までの子どもへの使用が認められたが、これまでは12歳以上の子どものみを対象にワクチン接種が実施されてきた。8月には、シノファームの武漢生物研究所が開発したワクチンについても、同様に緊急使用が認められた。

その後、ほかの複数の国でも、政府が子どもを対象としたワクチン接種承認が始まった。カンボジアは、6歳から11歳の子どもを対象にシノバック製ワクチンの接種を実施。チリの当局も、6歳以上の子どもにシノバック製ワクチンを使用することを承認した。アルゼンチンでは、3歳以上の子どもにシノファーム製ワクチンの接種を行うことが認められた。

これらの途上国は、ファイザーやモデルナのような欧米の製薬会社が開発した新型コロナワクチンの調達競争に参加できず、中国製ワクチンを購入している。中国外務省によれば、9月時点で中国が海外に提供したワクチンは、累計で12億回分を超えている。

このように国内外で広く使用されている中国製ワクチンだが、一部の保護者は、あまり表に出ていないデータを引き合いに出して、ワクチンに対する不安を口にしている。

「できれば受けさせたくない」と保護者

福建省福州市に暮らすWang Luは、3歳の息子には、特に急いでワクチン接種を受けさせるつもりはないと語った。「ワクチンの安全性について確証が持てないから、本当なら息子にはワクチン接種を受けさせたくない。少なくとも、息子が一人目になるのは嫌だ」と述べた。

シノバックは9月から複数の国で、1万4000人の子どもを対象に治験を開始した。中国での承認は、より小規模な第1相と第2相の治験結果に基づくものだ。シノファームの北京生物研究所が開発したワクチンも、より小規模な第1相と第2相の治験結果を基に承認されている。

ほかの保護者たちは、多くの人が既にこれらのワクチンの接種を受けているため、心配はしていないと語っている。

7歳の娘の母親であるWu Congは、娘が通う上海の学校からは、まだワクチン接種に関する連絡は何もないと語った。

「新型コロナワクチンも、インフルエンザワクチンとたいして変わらないと思う。既に大勢の人が接種を済ませているから、あまり心配はしていない」と彼女は述べた。

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ディズニー、第4四半期売上高は予想に届かず 26

ワールド

ウクライナ、いずれロシアとの交渉必要 「立場は日々

ビジネス

米経済「まちまち」、インフレ高すぎ 雇用に圧力=ミ

ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中