最新記事

詐欺

スマホを貸しただけなのに... メッセ機能で10万円超奪う詐欺が横行

2021年10月13日(水)17時56分
青葉やまと

地元シャーロット警察は、Venmoだけでなくモバイル決済大手のCash Appなど、送金アプリ一般で同様の詐欺被害が起き得るとして注意を呼びかけている。当時WCNCは「あなたの身にも起きるかもしれない」と警鐘を鳴らしていたが、まさに懸念どおり複数の被害が発生している。

地域情報を共有するアプリ「ネクスト・ドア」上では、類似の被害に遭ったという報告がほかにも複数件寄せられている。詐欺師の男はスマホ自体を本人に返却してから立ち去っているため、被害者側が送金通知のメールに注意を払わなければ、不正行為に気づくこと自体が困難だ。このため実際の被害件数は、報告されている件数を上回る可能性がある。

対処法は

類似の被害はVenmoに限らず、日本国内で普及している送金アプリでも起こり得る。メッセージアプリから直接呼び出せる送金機能という意味では日本は米国と事情が異なるが、目を盗んで送金アプリを直接立ち上げられてしまえば状況は同じだ。

自衛策としてWCNCは、送金アプリの設定を確認し、アプリ使用時にパスコード入力または顔認証などを求める設定に変更するよう推奨している。この設定により、例えばiOSのiMessage内からVenmoを通じて送金する際も、認証が必須となる。

スマホ自体にもロック機能はあるものの、電話をかけたいと相手に頼まれてスマホを貸す場面では、スマホ自体のロックは必然的に解除した状態で渡すことになるだろう。それだけに、このように別の手段でセキュリティを高めることが有効だ。

より原始的な手段としては、スマホを決して相手に操作させないことが役立つだろう。手元に置いたままスピーカーフォンで通話させることで、アプリを操作される可能性を低減できる。

シャーロット警察は「詐欺師を見抜くのは簡単ではない。彼らは頭の回転が早く非常に信用でき、そして大胆だ。質問を投げかけて、注意深く耳をそば立て、プレッシャーをかけられないようにすることが決定的に重要だ」とアドバイスする。善意の人助けに警戒心が求められるとは寂しいが、大切な財産を守るために心に留めておきたい。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

カナダ、気候変動規則を緩和 石油・ガス業界の排出上

ビジネス

都区部コアCPI、11月は+2.8%で横ばい 生鮮

ワールド

ペルー裁判所、カスティジョ元大統領に11年余の禁錮

ビジネス

アシックス、プーマ買収に関心との報道に「そのような
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中