最新記事

タリバン

米軍が残した武器より危険な生体データがタリバンの手に?

Taliban May Have Access to Biometric Data Used to Track Afghans Who Helped U.S.

2021年9月1日(水)17時27分
ナタリー・コロロッシ
カブール国際空港をパトロールするタリバン兵

米軍撤退完了の翌日、カブール国際空港を我が物顔でパトロールするタリバン戦闘員 REUTERS

<タリバンに身元を知られれば報復を受ける恐れがある米軍の協力者らはデジタルデータの消去を試みている>

タリバンは猛烈な勢いでアフガニスタンを制圧し、米軍は撤退した。米軍など西側の軍や機関に協力したアフガニスタン人はタリバンの報復を恐れて身を隠しているが、今や、米軍が収集したアフガニスタン人の生体認証データが、タリバンの手に落ちようとしている。

かつて米軍など西側諸国ために働いたアフガニスタン人は、タリバンによる逮捕や処刑を恐れ、身元を証明するデジタルデータを隠したり破壊したりし始めた、とニュースサイト「ザ・カンバセーション」は報じた。

同サイトによると、米軍とアフガニスタン政府は過去20年にわたって、生体認証データをアフガニスタン全土で収集した。

米国防総省は2011年までに、戦闘が続いていたアフガニスタンとイラクで約480万人分の生体認証情報を集めた。携帯用の生体認証デバイス(HIIDE)を使って収集された記録は、63万件にのぼる。この装置には、指紋の読み取り機、虹彩スキャナ、カメラが組み込まれており、疑わしい人物の指紋や顔写真など識別情報を簡単に収集できるという。

しかしアフガニスタン政府は、安全保障上の理由でアメリカが入手した生体認証データを使うだけでなく、投票や刑事訴追、雇用する労働者の身元調査などにデジタル認証技術を利用した。

本人確認が一発で

アメリカに拠点を置く人権団体「ヒューマン・ライツ・ファースト」は最近、こうしたデジタルデータベースがタリバンに利用されるかもしれない、と警告した。

ロイター通信によると、同団体はツイッターで「タリバンがアフガニスタンの様々な生体認証データベースや装置にアクセスする可能性が高い」と訴えた。「そこには指紋や虹彩スキャンのデータを網羅したデータベースや、顔認識システムも含まれる」

さらに、このデータはアメリカや国際NGO,人権団体の協力者や、アフガニスタンの前政権に関与していた人物を追跡するために使われる可能性がある。

タリバンはまた、このデータを「新しい階級制度を作るために使いかねない。求職者は経歴を生体情報データベースで調べられ、アフガニスタンの前政権や治安部隊とつながりがあると、就職を拒否される可能性がある」と、ヒューマン・ライツ・ファーストの最高技術責任者ウェルトン・チャンはロイターに語った。

同団体はその後、デジタル履歴を削除する方法や、顔認識技術を出し抜く方法を教えるガイドブックを発行した。上から見下ろす角度で撮る、顔の特徴を隠すものをつける、メイクアップを厚く施すなど、顔認識装置をごまかすアイデアが含まれている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、レアアース輸出許可を簡素化へ 撤廃は見送り=

ビジネス

マツダ、関税打撃で4━9月期452億円の最終赤字 

ビジネス

ドイツ輸出、9月は予想以上に増加 対米輸出が6カ月

ワールド

中国10月輸出、予想に反して-1.1% 関税重しで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中