静脈血栓リスク、ワクチン接種後よりもコロナ感染後の方が12倍高く 英研究
スペインの老人ホームで3回目のワクチン接種がはじまった REUTERS/Marcelo del Pozo
<血栓はワクチンを忌避する大きな理由のひとつだが、コロナ感染時の血栓リスクはワクチンの比ではないという>
オックスフォード大学が協力しイギリスの複数の大学が共同して行った研究によると、コロナ感染後に動脈ないし静脈に血栓ができるリスクは、ワクチン接種後をはるかに上回ることが判明した。
研究チームは、「血小板減少症」「静脈血栓塞栓」「動脈血栓塞栓」の3つの症状の発生率を検証した。すると、いずれの症状についても、ワクチン接種後の発症リスクは新型コロナウイルス感染後の同リスクを大きく下回ることが判明した。最も差がついた静脈血栓塞栓では、コロナ感染時の発症リスクは接種時の12.6倍となった。
分析にあたりチームは、昨年12月から今年4月までにワクチン接種を受けたイギリスの成人約2900万人のデータ、および国の死亡統計を入手し、コロナ陽性者のデータベース、そして英国民保健サービス(NHS)が保有する入院データと照合した。
そのうえでチームは、第1回目の接種を受けてから28日以内、または感染の陽性反応が出てから28日以内の症状を、それぞれに起因する事象と位置づけた。当該の入院および死亡事例のうち、「血小板減少症」「静脈血栓塞栓」「動脈血栓塞栓」のいずれかの症状が確認されたものについて、ワクチン接種後と感染後でそれぞれ発生頻度を比較した。
結果、いずれの症状についてもワクチン接種後に平常時比で一定のリスク増がみられたものの、コロナ感染時との比較では大きく下回る結果となった。
症状ごとのリスク詳細は......
3つの症状を個別に見てみると、出血のおそれを高める「血小板減少症」のリスクは、オックスフォード製ワクチン接種後に平常時比で1.33倍となった。これに対し感染後では、平常時比5.27倍にまで増加していることが確認された。
また、血栓によって静脈が詰まる「静脈血栓塞栓」については、同ワクチン接種後に平常時の1.10倍となったのに対し、感染後には13.86倍にまで上昇していた。ワクチン接種後と比べると、感染後の発症リスクは12.60倍にのぼる計算となる。
動脈が詰まる「動脈血栓塞栓」についても、ファイザー製ワクチンの接種後に平常時比で1.06倍となったのに対し、感染後は2.02倍と高かった。
今回の研究では、ワクチンの種別によるリスクの差異は算定されていない。その理由として、症例自体がそもそも稀であるため、統計上十分なデータを得にくいという事情がある。研究に関与していない第三者のコメントとして、イギリス医師協会の元会長であるピータ・イングリッシュ博士は英ガーディアン紙に対し、「これら有害な事象は稀なものであり、そのため特定のワクチンごとの頻度を正確に数値化することが困難になっているのです」と指摘し、ワクチン別のリスクについては追加の研究が待たれると述べている。