最新記事

医療

コロナ最前線の医師が見た「五輪バブル」の内と外

2021年8月6日(金)10時35分
救急医として東京五輪の会場に派遣された横堀将司医師

新型コロナウイルス禍の最前線に立ってきた横堀将司医師は今、救急医として東京五輪の会場に派遣され、不思議なほど穏やかな日々を送っている。しかし勤務する病院に戻れば、多くの新型コロナウイルス患者の対応に当たることになる。8月2日、重量挙げ会場の東京国際フォーラムで撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

新型コロナウイルス禍の最前線に立ってきた横堀将司医師は今、救急医として東京五輪の会場に派遣され、不思議なほど穏やかな日々を送っている。今週は重量挙げの会場を担当、最終日の4日までに大けがした人はなく、コロナの陽性者も出なかった。

東京五輪はほぼすべての競技が無観客となり、選手を始めとした大会関係者には行動ルールが定められている。47歳の横堀さんが勤務する日本医科大学付属病院の高度救命救急センターの状況とは別世界だ。そこは今、医療崩壊を招きつつあるコロナの感染第5波と戦っている。

「今、2つの異なる世界にいる」と、横堀さんは言う。「病院のような現実の世界に戻れば、たくさんのコロナ患者の対応に当たる」。横堀さんが派遣された重量挙げの会場、東京国際フォーラムは人が少なく静かだ。「天国と地獄のよう」と、横堀さんは話す。

横堀さんが行き来する東京五輪の「バブル」の内と外は対照的だ。選手村のアスリートや関係者はワクチンの接種率が8割を超える。PCR検査が義務付けられ、行動も制限されている。一方、東京都など首都圏の接種率は低いまま。検査数は十分ではなく、行動制限も厳格とは言えない。

日本医科大学付属病院は救急医療に定評があり、五輪の支援機関に選ばれた。女子テニスの大坂なおみ選手のファンだという横堀さんは、ボランティアとして参加することを引き受けた。

横堀さんは会場の医療ステーションを巡回し、看護師に指示してドーピング検査の採血をすることもある。観客がいない分、会場の業務は軽減されていると、ここで働くボランティアは話す。

五輪の仕事をしている最中も、横堀さんのもとには病院から電話がかかってくることがある。コロナの重症患者に人工呼吸器を使うべきかどうかなど、横堀さんの助言を仰ぐためだ。

五輪の仕事が休みの8月1日、横堀さんは病院の救急救命センターに戻った。重症病床はあと1つしか空きがないとロイターの記者に話した直後、新たに患者が発生し、10のベッドすべてが埋まった。

横堀さんが懸念するのは、若い世代の感染者が増加していることだ。治るまでに時間がかかり、ベッドがなかなか空かないという。

「感染拡大がいつピークアウトするのかまだ分からない。それだけに心配だ」と横堀さんは語り、救急救命センター内にある60床を監視するモニター映像に目を落とした。

8月8日に五輪が閉幕しても、横堀さんはパラリンピックが終わるまで大会の支援を続けようと考えている。しかし、病院の状況が悪化すればすぐ救急救命センターに戻るつもりだ。

「大会期間中に感染のピークを迎えたくはない」と、横堀さんは言う。「だが、そうなったら勤務のシフトを変えるしかない。こっちにもっと多くの労力を割かざるをえない」

(Reporting by Ju-min Park; Editing by David Dolan and Jane Wardell、日本語記事作成:久保信博 編集:山口香子)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・インド、新たな変異株「デルタプラス」確認 感染力さらに強く
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中