最新記事
台湾

コロナ第2波も即座に封じ込め成功の台湾、見習うことしかないその対応

Why Taiwan Is Beating COVID-19 –– Again

2021年8月4日(水)17時48分
ウェイン・スン(米バッサー大学助教)

210810_17P46_TWN_02.jpg

蔡英文総統率いる台湾政府のコロナ対応はもっと評価されるべき ZUMA PRESS/AFLO

しかし海外から戻った台湾人や在留外国人などから、屋内活動の規制を促す声が増えると、多くの自治体が店内での飲食を禁じ、屋内活動を制限した。こうした規制のおかげで、台北から地方都市への感染拡大が抑えられた。

感染者数が減少するにつれて中央政府は規制を解除していったが、一部の自治体は有権者からの批判を恐れて、店内での飲食に対する規制を今も続けている。

さらに与党・民進党は、中国本土の企業を経由してドイツのビオンテック製ワクチンを購入するという親中的な実業家(野党・国民党寄りの人物)の提案を受け入れた。ワクチンの確保を望む住民の声が、党派政治の壁を乗り越えたのである。

第3は、有権者が以前から疫病対策に敏感で、政治家の責任を厳しく追及してきたという事実。狭くて人口密度の高い島だから、感染症の水際対策は死活問題だ。2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)流行時には、当時の政府に批判が集中した。

今回も、最大都市・台北の市長で外科医でもある柯文哲(コー・ウェンチョー)がメディアや世論の集中攻撃を浴びている。柯は感染拡大の予防に必要な各種の措置を軽視し、ワクチン接種の体制づくりでも遅れを取り、揚げ句に今回の市中感染の拡大を防げなかった責任を他人に押し付けているとされる。

結果、柯の新型コロナ対策についての支持率は、この1カ月で7%近くも下落。やむなく柯は台湾CDC(疾病対策センター)による支援の受け入れに同意したのだった。

メディアが率先して示した手本

第4は、1990年代以降の民主化で力をつけた台湾メディアの存在だ。体制批判を恐れぬ台湾メディアは今回、新型コロナ感染症に関する最新の情報を、競って市民に提供してきた。一部にワクチンの副反応を誇張する報道があり、それでワクチン忌避の風潮が広まった事実はあるが、総じて主要メディアは適切な報道姿勢を貫いている。

ニュース番組や人気のワイドショーなども、ほとんどはリモート出演による放送に移行し、やむを得ない場合も出演者にはマスクの着用とソーシャルディスタンスの維持を徹底した。そうやってメディアが率先して手本を示したから、感染予防のメッセージが視聴者に的確に伝わった。

そして最後に、台湾が昨年段階から国際社会に善意を示してきた事実がある。だから今年5月の感染急増時に温かい支援を受けられた。台湾は昨年、諸外国に5100万枚超のマスクを寄付している。それで助かった諸国が、今回は率先して台湾にワクチンを回してくれた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中