最新記事

宇宙開発

「まずは私たちの惑星を救おう」──宇宙旅行に熱心な億万長者に否定的な声多数

2021年8月2日(月)17時10分
松丸さとみ

宇宙事業に取り組む理由は、気候変動から人々を救うため?  REUTERS/Joe Skipper, Virgin Galactic

<宇宙空間へと旅立ったブランソン氏とベゾス氏。先を競うように宇宙旅行をする億万長者に対して、否定的な声も少なくない>

先を競うように宇宙へ向かった2人の億万長者

今年7月、2人の億万長者が先を競うように宇宙へと旅立った。しかしそのはしゃぐ姿をよそに、「宇宙開発の前に地球の危機に目を向けるべき」「ロケット発射で地球環境が破壊されるのでは?」といった懸念の声も上がっている。

米アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏は6月7日、自身のインスタグラム・アカウントで、宇宙旅行の計画を明らかにした。「5歳の頃から、宇宙旅行を夢見ていた。7月20日に、弟を連れてその旅に出る」と投稿したのだ。米フォーブス誌は、「ベゾス氏、初の"宇宙億万長者"に」と報じた。

ところが間もなく、ヴァージン・グループ創業者のリチャード・ブランソン氏が、ベゾス氏よりも9日早く、「初の宇宙億万長者」となることが明らかになった。同氏が立ち上げた宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックが7月1日、飛行機型の宇宙船「スペースシップ2・ユニティ」による試験飛行(同社4度目の有人飛行)を7月11日に実施すると発表。この際に、ブランソン氏自らが搭乗することになったというのだ。

ブランソン氏は旅行前、米ワシントンポスト(7月1日付)とのインタビューで、11日に宇宙へ行くと決めた理由について、20日と公表していたベゾス氏を打ち負かそうとしたわけではないと述べ、「同じ月に宇宙へ行くのは、信じられないような、素晴らしい偶然に過ぎない」と話していた。

かくして7月11日、宇宙に向かったブランソン氏は、無重力状態になった機内から地球を見下ろしつつ、感動を次のように言葉にした。「私はかつて、星を見上げながら夢を見ていた子どもだったが、今や宇宙船に乗って美しい地球を見下ろす大人になった」。

続いて20日、ベゾス氏は自身が立ち上げた宇宙企業ブルーオリジンによる初の有人飛行として、弟のマーク・ベゾス氏など計4人で、ロケット「ニューシェパード」に乗って宇宙旅行へと向かった。

宇宙レースの加速は必至

ブランソン氏と2人のパイロット、ヴァージン・ギャラクティックの社員3人の計6人を乗せたユニティが向かったのは、高度85キロほどの場所だったと言われている。地上を離れてから再び地球に戻ってくるまでに要した時間は約1時間だった。

一方でベゾス氏を乗せたニューシェパードは、高度106キロまで達したが、テイクオフからランディングまでは11分間で、宇宙空間にいたのは約4分間だった。

「どこからが宇宙か」については、世界的に共通の見解が存在しないため、さまざまな定義がある。アメリカ海洋大気庁の環境衛星データ情報局によると、米軍および米航空宇宙局(NASA)は、地表から50マイル(約80キロ)からを宇宙と定義する。また、国際航空連盟(FAI)は海抜高度100キロをカーマン・ラインと呼び、ここから先が宇宙だとしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

習氏、台湾問題で立場明確に トランプ氏と電話会談=

ビジネス

EU、AIの波乗り遅れで将来にリスク ECB総裁が

ワールド

英文化相、テレグラフの早期売却目指す デイリー・メ

ビジネス

FRBウォラー理事、12月利下げを支持 1月は「デ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中