最新記事

東京五輪

女子陸上短距離ジョイナーの「伝説と疑惑の世界記録」は東京で破られる?

Joyner’s Records Could Be Broken in Tokyo, Her Husband Says

2021年7月29日(木)19時23分
マギー・ジャイル

世界を熱狂させたフロレンス・ジョイナーはソウル五輪後に引退。1998年、てんかんによる心臓発作で睡眠中に38歳の若さで亡くなった。

「彼女に会えば、誰でもすぐに好きになる」と、亡き妻との間に娘のメアリーがいるアル・ジョイナーは話す。「(今の選手も)彼女の名前は知っているが、当時彼女が巻き起こした衝撃は想像もつかないだろう」

自分のスタイルを貫いた点でも、彼女が与えた影響は大きい。100mの世界新を出した直後のインタビューではこう語っている。「お決まりのやり方に従うのは苦手。自分らしさを大事にしたい。違ったカラーを打ち出したい。支給されるウエアはあまりに標準的で魅力に欠ける」

今のスプリンターは記録で彼女の背中を追うだけでなく、長い爪などトラックでの派手なスタイルも真似している。アメリカのリチャードソン選手は、爆発的なスタートの技でもフロー・ジョーの再来と言われるが、ファッションのセンスも似ている。東京に向けた代表選考会では、炎を思わせるオレンジ色の髪をなびかせて疾走した。だがその後のドーピング検査で、禁止薬物のマリファナの使用が発覚。資格停止となり五輪には出場できなくなった。

それでも、いずれはリチャードソンが100mの記録を塗り替えると期待する声は多い。

妻に「駆けっこ」で負けて

「リチャードソンと(ジャマイカの)エレイン・トンプソンの走りは亡き妻を思わせる」と、アル・ジョイナーも言う。「彼女たちは(記録に)迫れるだろう。自分ならできると自信を持っているからだ」

200mの記録も破られる可能性がある。

2020年6月に行われたアメリカの代表選考会では、ハーバード大学出身の疫学者でスプリンターのガブリエル・トーマスが200mで歴代2位の21秒61をたたき出した。アル・ジョイナーはたまたまスタンドでそのレースを見ていた。

「彼女はもっと速く走れると思っている。必要なのはそういうメンタルだ」と、再婚し、今はコーチング業に携わっている彼は話す。

世界新を樹立できるかという質問に、トーマス自身はこう答えている。

「自分に限界を設けたくないから、手が届かないとは言わない」

アル・ジョイナーは亡き妻に初めて会ったときのことを今でも鮮明に覚えている。アメリカがボイコットした1980年のモスクワ五輪の代表選考会でのこと。通路ですれ違っただけだが、印象は強烈だった。だが初デートはその6年後。2人は1987年に結婚した。

結婚後まもなく、彼は自身の競技キャリアを終え、妻のサポート役に回り、最大の理解者となった。決断のきっかけは、トラックで妻と1対1の勝負をしたことだ。

彼はあっさり負けた。

「それで潔くトラックを去り、コーチングに転向したんだ」と、アルは笑う。「彼女は僕を負かしたことが嬉しくないようだったが、どのくらい差をつけられるか確かめたかったらしい」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 中間選挙にらみ

ワールド

米テキサス州洪水の死者32人に、子ども14人犠牲 

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中