最新記事

ドキュメンタリー

愛妻にバラバラ死体にされた日系御曹司...猟奇殺人事件の真相に迫る

Why Did She Do It?

2021年7月28日(水)18時56分
モリー・ミッチェル
殺人事件被害者のマルコスと加害者のエリーゼ

COURTESY NETFLIX

<実業家だった日系人男性が、不倫の末に結婚した女性に頭を撃たれ、7つに切断されて遺棄された事件を追う『エリーゼ・マツナガ』>

ネットフリックスで配信が始まった『エリーゼ・マツナガ:殺人犯が抱える心の闇』。服役中の殺人犯エリーゼ・マツナガに取材し、ブラジル全土に衝撃を与えた猟奇事件の真相に迫る話題作だ。

2012年5月19日、エリーゼはサンパウロの自宅で夫マルコスを射殺した。全4話のドキュメンタリーは悲劇に至るまでの2人の人生に光を当てる。

日系人の実業家マルコスは大手食品会社ヨキ創業者の孫で、エリーゼとは売春婦の紹介サイトで出会った。大学で法律を学んでいたエリーゼは、学費を稼ぐために「ケリー」の源氏名で体を売っていた。

マルコスは既婚者だったがエリーゼと関係を持ち、同棲を始めた。3年後に最初の妻との離婚が成立すると、2人は結婚。娘も生まれた。

ドキュメンタリーによれば、娘が生まれる前から夫婦仲はぎくしゃくしていた。マルコスの不倫を知り離婚するつもりだったと、エリーゼは述懐する。関係を修復したのは、妊娠が分かったからだった。

拳銃で撃ったうえ喉を切り裂く

だが娘の誕生から間もなく、夫はまたしても疑わしい行動を取り始める。エリーゼは当時42歳だったマルコスの頭部を拳銃で撃って殺害し、喉を切り裂いた。遺体は7つ──頭部、上半身、下腹部、四肢──に切断してゴミ袋に詰めた。犯行現場は家庭用の漂白剤で掃除した。

マンションの防犯カメラには5月20日の朝、3つの大型スーツケースを引いてエレベーターに乗るエリーゼが映っていた。マルコスが最後に目撃されたのは19日の晩で、ロビーで宅配ピザを受け取る姿をカメラが記録していた。

エリーゼは行方の分からないマルコスの安否を気遣うマツナガ家に、彼は愛人のもとに行ったと説明した。

28日、30キロ離れたコチア市の道端で頭部が見つかり残りの遺体も次々に発見された。

携帯電話の位置情報からエリーゼが容疑者として浮上。彼女は12年6月に逮捕され、犯行を自白した。16年12月には、夫を殺害し遺体を損壊し遺棄した罪で懲役19年11カ月と1日の判決が下された。

エリーゼは衝動的に夫を殺した、引き金を引かせたのは夫の裏切りだと弁護側は主張した。事件の前、不倫を疑ったエリーゼは探偵を雇った。そして探偵は疑惑を裏付ける証拠を入手した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中