最新記事

人権問題

福山雅治ほどの温厚な人を怒らせた「3つのスイッチ」とは

2021年7月30日(金)18時02分
木村 隆志(コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者) *東洋経済オンラインからの転載
福山雅治

福山雅治さんが本気で怒った意味は? ALESSANDRO BIANCHI - REUTERS

温厚な人柄で知られる福山雅治さんが初めて見せたであろう「怒り」が、波紋を呼んでいます。

福山さんは7月10日の「福山雅治 福のラジオ」(TOKYO FM)で、週刊誌報道に対する思いを吐露。落ち着いた口調で言葉を選びながらも、「黙っていることはできない」「守られるべきものが守られていない」「とても怖いこと」「一線どころか随分超えたところまで来ちゃった」「変わっていく時期」などの強い口調に怒りが表れていました。

これまで福山さんは週刊誌などの報道に「完全スルーという姿勢でやってまいりました」と語っていますし、そもそも吹石一恵さんとの結婚当時すら言及しないなど、プライベートにふれたことはほとんどありません。そんな福山さんが、なぜ今回は約7分半にわたる怒りの声をあげたのでしょうか。

それを突き詰めていくと、温厚な人を激怒させるスイッチが浮かび上がってきます。

自分のことは大らかに受け止められる

温厚な人でも怒らせてしまうスイッチは1つだけではなく、"現在""過去""未来"にかかわる3つのものがあります。

まず"現在"にかかわる怒りのスイッチは、自分が本当に大切にしている人やモノへの攻撃。

ふだん温厚な人ほど自分のことは「何とでもなる」「まあいいか」と大らかに受け止められ、怒らない傾向があります。とりわけ福山さんのような成功者は、「これまで培ってきた経験とスキルで乗り切れる」という感覚があるため、感情が大きく乱れることはありません。福山さんがこれまでの週刊誌報道に対して多少の怒りはあっても「完全スルーという姿勢」を続けてきたのは、「自分のことではそんなに怒れない」という温厚な人柄と、成功者らしい思考によるものでしょう。

しかし、今回の件は自分ではなく、まだ幼い子どもにかかわること。福山さんは、「『子どもを守っていく』という立場になったときに、『黙っている』っていうのは、『子どもに対して説明がつかないな』と思ったんですよね。『子どもに対してきちんと説明できる状態。十分に納得してくれる状態にするのが親としての務めではないか』と思っていて」と語っていました。

これまでも福山さんは、名前や誕生日だけでなく性別すら明かさないなど、子どもを守る姿勢を見せてきましたが、「それだけでは守り切れなくなってしまった」ということでしょう。自らの「プライベートを語らない」というスタンスを変えてまで言及したところに、強い決意を感じてしまいます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NZ中銀が0.25%利下げ、景気認識改善 緩和終了

ワールド

中国、米国産大豆を大量購入 米中首脳会談後に=関係

ワールド

アングル:世界で進むレアアース供給計画、米は中国依

ビジネス

日銀の情報発信、利上げ判断につながる変化 円安を警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中