最新記事

パンデミック

コロナ脱出『特別便』めぐり混乱 インドネシア在留邦人「私は乗れるか?」「料金は」

2021年7月15日(木)19時50分
大塚智彦
夜を徹して新型コロナウイルスで亡くなった人の埋葬作業が行われるインドネシア

連日のように過去最多の感染者・死者を記録するインドネシアでは、埋葬作業が夜を徹して行われている。REUTERS/Ajeng Dinar Ulfiana

<1日あたりのコロナ感染者が5万人を超えるなど、東南アジアで最悪の感染状況となっているインドネシア。約2万人いるという日本人の安全は?>

コロナ感染が拡大し、連日感染者や死者が記録的に増加し続けているインドネシア。現地に滞在している在留日本人の間では「一時帰国」に関する情報が錯綜、混乱したことによる不安が急速に拡大している。

インドネシアではジョコ・ウィドド政権による後手後手の感染防止対策やデルタ株の猛威に有効な対応策が不十分なこと、さらに医療現場の疲弊、病床不足、医療関係者のコロナ感染や死亡などにより、医療崩壊の瀬戸際に立っており、「危機的な状況」が続いている。

さらに主流となっている中国シノバック製ワクチンへの不信感から「現地でのワクチン接種に否定的」な在留日本人が多いことも不安を増加させている。

インドネシアでは7月15日に一日あたりの感染者数が5万6757人と過去最高を記録。死者も982人となり、累計の感染者は270万人を突破。死者も7万人を超える最悪の状況が続いている。

日本人300人感染、14人死亡

日本大使館によると在留日本人の300人以上が感染し、死者は14人。また感染して入院待ちの人が約50人もいるという。

ジャカルタ在住の日本人の間では「一日も早く日本に帰国してワクチン接種を受けたい」との声が高まっている。

しかし日本政府が一日の入国者数を2000人に制限、航空各社ごとに1週間当たり3400人を上限にしていることもあり、日本に向かう民間航空機は搭乗券の予約が困難な状況にあるという。

民間企業社員限定の"特別便"に失望も

こうしたなか、7月14日にジャカルタから成田空港に全日空の"特別便"が運航し、在留日本人家族52人が帰国を果たした。

ところがこの"特別便"は日本政府が用意したものでも、一般の在留日本人を対象にしたものでもなく、大手ゼネコン「清水建設」が独自に手配した、同社社員とその家族用にチャーターした"特別便"だった。

一方で、茂木外相や加藤官房長官のこの"特別便"に関する会見や日本メディアの報道に接した在留日本人の間からは「どうすれば搭乗できるのか」「料金はどれくらいか」「乗客数に制限はあるのか」「日本に入国後はどういう扱いになるのか」と「政府による特別便」と理解した結果の期待と不安が沸き起こり、現地ジャカルタの日本大使館にも問い合わせが相次いだという。

だが、時間が経過するに従い、当該便が民間企業の社員、家族専用の"特別便"であることが判明し、帰国を希望する一般の在留日本人の間には「落胆」「失望」が広がった。

関係者によると清水建設は社員とその家族を帰国させるために約1カ月前から全日空と交渉を開始、最終的に外務省などと方策を詰めたという。

この"特別便"で帰国した清水建設の関係者とその家族は日本に入国後、希望者には同社が用意した職域接種でワクチン接種を実施するとしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、0.25%の利下げ決定 昨年12月以来6会

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警

ワールド

核問題巡り平行線、イランと欧州3カ国が外相協議

ビジネス

ユーチューブ、メディア収益でディズニー超えへ AI
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中